空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2017アンコールワット紀行25 買い物事情

2017-08-31 04:55:57 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の25です。


07/11

この日は

①アンコールワットの朝日、②ホテルで朝食、③アンコールトムと周辺の遺跡、④昼食、⑤ホテルで休憩、⑥アンコールワットと・・・ばっかりなので、後での画像整理も大変(笑)


次は「プレ・ループ」



ハイ到着www




相変わらずのお土産モノ攻勢



カワイイお姉さんを選んだでしょ!!と妻に指摘されましたが・・・コチラのオネエサマからシルク・クロマーを(笑)


カンボジアの通貨は「リエル」

4000リエルが1ドルですが

観光客にはドルでしかアピールしてきません

交渉は

1つ3ドルを2つ5ドル、5つだったら10ドルといった提示価格をどこまで粘れるかを楽しむ感じ♪


結局、リエルを目にすることは無かったような???


08/29 悪あがき?

2017-08-30 19:01:07 | ものづくり

今朝2017/08/30(水曜日)

寝過ごしました~汗


昨日08/29はボーリングへ




来週金曜日09/08は職場の親睦会恒例のボーリング大会ですが

練習行かんといかんやろ!!

すべからく用心深い?特別部長さんの業務職務命令で

幹部一行で練習ラウンドへ行くハメに(汗)




部長さんのこの性格

四月以降、てんやわんやデスwww

まあ、悪気ではなくて性格なので仕方が無いですが・・・


秘書ちゃん



被せてみました♪

セクハラ???

と思いましたが

ご本人は思いのほか気に入った様で(笑)


当然のごとく「反省会」

今朝はドタバタでしたが

帰宅してルーティンワーク



USJもハロウィーンの様で



コレで


零号機64+初号機57+二号機65=186本

のたうちまわりながら

まだ頑張ってますwww


コチラ



無理っぽいですが・・・

2017アンコールワット紀行24 アンコールふたたび

2017-08-30 05:15:28 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の24です。


07/11

この日は

①アンコールワットの朝日、②ホテルで朝食、③アンコールトムと周辺の遺跡、④昼食、⑤ホテルで休憩と、行ったり来たり・・・笑

オヤツノ時間から再びアンコールワットへ♪


また浮橋を渡って



箕面のサルより凶暴デスので要注意!!




城塞都市をガードする城壁は回廊になっていて要所に仏像



内戦の銃撃の痕が(汗)




コチラのアングロサクソン系のオネエサマ



リア充のジドリ画像の撮影に余念がありませんが

どうも笑顔が気に入らない様で何度も・・・笑

カメラに向かってほほ笑むのも傍目には不気味ですwww汗


今度は南側の池越しに



アンコールワットは・・・



重かった(笑)


今回はトウモロコシへ向かいますwww




昔は7本あったトウモロコシですが、基部が崩れて今は5本に



急峻な階段は立ち入り禁止

行けても行きませんが・・・汗




本殿?もレリーフだらけ



コチラは天国・現世・地獄を

どうも三段に描くのがこの国の流儀の様ですが

この熱帯地方の気候の中で、これだけ根を詰めての作業で作り上げられた遺跡



気が遠くなりそうwww



針地獄www


参道の反対側に抜けました






東側ゲートを抜けて




左から右へ歩いたわけですが



苦行の一日デスwww

2017アンコールワット紀行23 バイク事情

2017-08-29 04:36:06 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の23です。


07/11

この日はアンコールワットの日の出からスタートした観光

お昼を食べて一旦ホテルへ

15時まで「お休み」タイムwww

シャワーを浴びて

この日三度目の着替えデスwww


前日、日がかわる頃に到着して

この日は夜明け前に出発したので

初めて白日の下で眺める「ホテル・エンプレス」



コチラは仰々しいデコレーションがお好きな様で♪


ホテルの周りをチョットだけ散策www



水着を持って来ればヨカッタ~




誰???



シアヌーク殿下と奥様

左は息子さんと


ホテルの駐輪場にバイク発見♪

しげしげと観察www

なんとなく「グロム」を想起させるこの手のが沢山走ってます



黄色いスクーター

ホンダと書いてますが

膝の前の壁???

何でしょうね???



赤いMTは、グロム???




帰国後、近所で撮影した「グロム」



兄弟バージョン???笑


コチラでは



カッティングシートのデコレーション



流行っている様ですネ♪

2017アンコールワット紀行22 やっとお昼

2017-08-28 04:18:11 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の22です。


07/11

石積みと樹木が渾然一体となった

「タ・プロム寺院」を堪能して



マイクロバスに乗り込み

インディージョーンの様な道を




お立ち寄り義務店舗?

「アンコールワット・クッキー」のお店へ



コチラは日本人の女性が経営

日本人向きのホスピタリティでのコバンザメ商法???

妻は山の様にお買いあげ~


やつとお昼の中華料理にホッと(笑)



とにかく暑いカンボジア~

エアコンのありがたさ?

文明にどっぷりと浸かった日本人のひ弱さを改めて実感しますwww


08/27 ナシを求めて♪

2017-08-27 17:53:02 | 旅記録(兵庫県)

今日2017/08/27(日曜日)

朝から真夏日


今週末にタクラミ中のProject-T

微妙な天気予報に流動的ではありますが

とりあえず出来るとの前提のもとに準備



チョット外で作業すると汗だく


早々にエアコンガンガンのリビングでだれ~と(汗)

結局、フローリングで筋トレしながら昼過ぎまでゴロゴロ

マグロ親父もこのところ見る影もございません(汗)


も化粧しないといけないから出かけたくないなぁ~状態

でしたが

行きたいところを見つけた様で

過ぎからFitくんで



Fitくんもお腹を空かせているので~



「ナナこ」の日と言うことで



近場をぐる~っとドライブして



妻オメアテノ



路傍のお店



いつの間にかナシの季節



をトレーニングして



オヤツの時間に帰宅して

またゴロゴロの休日でした~



夕方発表された

09/03(日曜日)の天気は



土曜日は曇りなので

09/02-04決行かな???





08/26 土曜日ではありますが

2017-08-27 04:38:18 | ものづくり

昨日2017/08/26

朝から一雨

にわか雨の予報もありましたが

久しぶりにFitくんを洗車

汚れていると運転も

先日の様な脱輪なんかもあり得ますwww涙


おっとり刀で

何時もの日常のお買いもの



いつもの「ふぁ~みん」



あれ???

サツマイモのつる



キュウリが終わったのでと



何の疑いも無く

お買い上げ~


帰宅後

土曜日ではありましたが

「日曜大工」の続き(笑)

まだ3/6



でも三枚もやればコツは分かるので♪

サクサクと



やっと片付きました♪


しかし

サツマイモって

こんな時期に植えて

に収穫できるんだっけ???と

ネットで当たると

植え付け適期は5月頃と・・・


どうも

そのまま食べる「食材」だったようですwww


しかし・・・

この手のは苦手なので

試しに

植えてみました(汗)



何か出来るかな???


しかし

進行中のProject-T

チト微妙な状況に・・・

とりあえず

準備は進めますが・・・

08/26 ブランドの意地?

2017-08-26 06:51:42 | ものづくり

今日2017/08/26(土曜日)


昨日の定期健康診断で疲れた

泥の様な眠りを

明け方の土砂降りの音でたたき起こされました(笑)


既に死んでいる状態のキュウリたち



ですが

雨に濡れて艶っぽいモノが???


「サントリー」製の初号機と二号機



ブランド品の意地でしょうか

初号機のは三本と数えるのもはばかられますが


コレで

零号機63+初号機57+二号機64=184本


もう無いでしょ?!

2017アンコールワット紀行21 タ・プロム寺院

2017-08-26 04:52:48 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の21です。


07/11

「アンコールトム」から



「タ・ケウ」



トイレ休憩はT2には一服休憩

ベトナムほど喫煙には厳しくない様ですが今回のツアーで喫煙者は一人

ガイドのソティさんも喫煙者なので一服しつつカンボジアの生活の話などを


カンボジアでは良く見かけるグロム風のバイク



ベトナムよりも生活水準が高いのか綺麗な車両が多い感じ

トイレから帰ってきた

「捕まえたの???それ」足もとを見ると

滝!!!



ヤスデの様ですが

メイドインジャパンの100倍くらいのサイズwww


「タ・プロム寺院」



三層になった回路をくぐって



コチラは



有名どころ???



この遺跡と樹木が一体化した遺構

目にした方々も多いのでは???


成長する樹木が石積みを崩しながら一体化していくので



修復もままならないと



チト怖そうな天井の回廊を巡り



「リバイアサン」の足の様な樹の根



樹齢の長い樹木



ともに支柱で支えて



ココは映画フアンにはお馴染みの風景では???



アンジェリーナ・ジョリーの「トゥームレーダー」



のロケに使われたトコロですwww



ネ♪




ここを巡ってワンボックスに乗り込むと

あれ???

首にかけていたマフラータオル



妻の撮った写真を見ていくと



このタオル



あっ!!足もとに落ちてるwww



無くなってるwww

気が付いてな~い(汗)



ビッセルコウベの記念品だったのに~涙



まあ・・・ショウガナイデスwww







2017アンコールワット紀行20 アンコールトム③

2017-08-25 04:38:00 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の20です。


07/11

この日訪れた「アンコールトム」ですが

とにかく広い

まだ昼前デスwww




「南大門」から入って「バイヨン」、「パプーオン」と周ってひたすら歩く



あちらこちらに石積みがあって



訳が分からなくなりますwww


開けた場所に出ました♪



「象のテラス」


昔は「兵器」でもあった

閲兵式に使われたスペースとのことで

高さ3mの雛壇が300m以上続いてますwww




ガルーダ?



ここ、オリジナルが一番きれいに残っているとのことですが、カラス天狗みたい(笑)



昔の王様もオネエサマ好き???笑




「アンコールトム」の中心施設「バイヨン」等は12世紀頃に造られたとのことですが

コチラ「タ・ケウ」はさらに200年ほど古い遺跡とのこと



コチラは中国チームが修復にあたっているとのこと

中華定番の竹の足場が・・・

雰囲気にはマッチしてますが

ガイドさんも「大丈夫カナ~???」とチト心配顔





08/24 最後は・・・

2017-08-24 05:10:06 | ものづくり

今朝2017/08/24(木曜日)

朝焼け



既に5時過ぎ

随分と日が短くなりました




何時ものルーティーンワーク

名残惜しい最後のの一本


零号機




コレで

零号機63+初号機54+二号機63=180本


シーソーゲームだった零号機と二号機は

仲良く引き分け





はともかくに驚かされた

今年のキュウリづくりでした♪

2017アンコールワット紀行19 アンコールトム②

2017-08-24 05:07:11 | 海外


21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の19です。


07/11

朝飯前に「アンコールワット」の朝日を眺めて

一旦ホテルへ引き返し

再度、「アンコールトム」


コチラは広いので「その②」です




有名な「南大門」から入場して、センターの「バイヨン寺院」

平坦ではなくて、石垣を登ったり下りたり



林間コースを抜けて



次は「パプーオン」



「隠し子」と言う意味???



クメール王が自分の息子を守るために隠したと伝えられています。

三段のピラミッドの第一段へは高さ13mの階段が設置されてますが、大手ツアーでは事故の危険があるので上がることを禁じていると



内部の階段で



最上部まで上がれる様ですが



ズーム



我慢(涙)




ピラミッドへつながる「空中参道」



地上と天界を繋ぐ「虹の架け橋」



恋人お約束の撮影ポイントとのことなので「パチっ」と(笑)




石の画像ばかり・・・

編集が・・・

大変デスwww汗

2017アンコールワット紀行18 アンコールトム①

2017-08-23 04:34:12 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の18です。


07/11

朝の「アンコールワット」見学を済ませてホテルへ

まだ朝ご飯食べてないので(笑)



相変わらず選択が違う夫婦デスwww


しかし・・・コチラのホテル「エンプレス」



ずご~く重厚www



渡り廊下も



凝ってますwww



部屋に戻って



下にプールがありますwww

水着持って来ればヨカッタ~と・・・汗だくになった服を着替えて


ホテル玄関先のコチラ



ナカナカ素敵♪なので、持って帰ろうとする図(笑)

神の使いのヘビ???


午前の部「アンコールトム」


「日の出ツアー」に参加しなかった方が約お一人

なので券売所に立ち寄って




城壁に囲まれたトムは大型バスが物理的に入れないのでワンボックスに分乗して




「アンコールワット」と「アンコールトム」ってどうなっているの???とT2も知りませんでしたが



ガイドのソティさんによると「アンコール」は「街」

「ワット」は「お寺」

「トム」は「大きい」ということで

「アンコールトム」は「ワット」よりも随分と大きい。

3km四方で東京ドーム60個余りの広さとのこと


「南大門」から入場しますwww



こちらソティさん









アップ



門をくぐって車に乗って



これは歩いて回ると大変だわと


バイヨン寺院

あちらこちらで修復作業が進められてますが、コチラは日本と





石材を積み上げてから彫刻を施すとのことですが



圧倒的な量



コチラは戦争を現している様ですが

どれほどの人手と時間がかかったのか・・・気が遠くなりますwww



女神「デヴァダー」








「バイヨン」とは「微笑み」





有名な・・・発見♪



京歌子さんデスwww



手を入れてないところが無いくらい



彫刻だらけ・・・

何処が何処か・・・

分からなくなってきました~汗