ほとんど登場機会のない三号機クロ
年末にエンプティ一歩手前となっていので
給油しておこうと走り出すと大ドリフト
リアタイヤがホイルから外れて
サイドウォールにひび割れ
自走する訳にもいかないので
リアタイヤを外して最寄りのウイング店へ
オジサンのご厚意?で低価格で交換いただけることとなりましたが
出来上がりは年明けと
今日2018/01/06(土)は妻お出かけですので
タイヤを受け取りにウイング店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/49ee81ba32c07b9051c86dbdc8b9aee0.jpg)
5,000円とのことでしたが5,400円と
サスガにこれ以上は無理も言えませんので
ニコニコ現金決済(笑)
ピット作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/386114d1f2d209c90d3e52f53c6df266.jpg)
マフラーを外さないといけないのが面倒ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/445a8c330702fc8868c879d3cba48623.jpg)
サクサクと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/2d430195528e71e9080b258a454b6771.jpg)
最近は腰が重くなっているマグロ親父ですが
やる気になると15分ほどで一丁上がり♪
最寄りのGSでと出かけると工事中www
であればと隣町の三木市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/11aed35187bea2acea9e1901b9400d82.jpg)
ニュータイヤは滑りやすいので慎重に
コーナーでズリズリする感じは随分マシになった感じ
やはり空気圧が低かったのカナ???
ついでに久しぶりの「すき家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/a510ebf8d25d85f6b81ad9d3a0060bf7.jpg)
ネギは嫌いなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/c52c6df7469ca39bb130ec6b16d51c16.jpg)
何故か
たまに食べたくなるマゾヒスト???
クロにも昼餉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/97ef92202d5dd0e55c38afa8b6004e13.jpg)
後ろは入れてくれてるはずだけど
前は???
でも原付の空気圧って幾らだっけ???
と
こんな時便利なスマホ
「原付の空気圧はいくら???」と
話しかけると結構沢山ヒット(笑)
指定空気圧は1.25位だけど抜けやすいので
2.0をお勧め!!とのご意見を尊重して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/d0669db373fbcef7dcabdc5816e7a265.jpg)
後ろもついでに上げておくかなと
作業性の良くないヘッドをグイッとやると
ぷしゅ~っと
入ってるんじゃなくて抜けてるwww
見ると空気入れの先っぽが外れてるwww
コレではどうにも・・・
ひょっとしてまた抜けてしまってたら
新品のリアタイヤがパーに(汗)
怖々スタートすると違和感はありませんが慎重に
何時もの7-11併設GSへ
どうせならもう少し上げておくかなと
前後とも2.10まで上げて
心持ち力強い走りと感じたのは気のせい???
これで年越しの課題
ひとつ片付きました♪