空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2020エジプトの旅31(01/31 王家の谷)

2021-03-19 04:34:33 | 海外
2020/01/26(日)から02/02(日)にかけて出かけたエジプトの旅の31です


つづいて「王家の谷」

かつてはピラミッドに王を葬ってきたエジプト王朝



頑強な盗掘対策にもかかわらず副葬品のみならずミイラまで

と言うことでモニュメントを設けずに

目隠しをした作業員を連れてきて作ったとの説明


「谷」には62人の王が葬られ

いずれも盗掘された後だったものの

最後に副葬品とともに発見されたのが有名なツタンカーメン


ゲートから遊園地のお猿さんの汽車に乗って(笑)



採石場の様な・・・



アチラこちらに地下墳墓へのゲート


まずはラムセスⅣ世



玄室への下降通路



3000年前の色目がまだ残ってます



ファニィな♪




つづいて有名どころ

ツタンカーメン



62番目と

カメラはだめだけどスマホはOK



意外にシンプルな通路を下ると

ご本人のミイラ



副葬品はカイロ考古博物館に展示されてますが

当のツタンカーメンのミイラはコチラに

20歳で1.6mほどとのコトでしたが

布から出た頭と足先

2mは優にありそう

右に折れると玄室



コチラは綺麗な壁画が






偽装された壁の中に玄室



対に立った像からトリツクを見破ったハワードカーターさんと



赤い偽装の壁の中に玄室




つづいてラムセスⅨ世の墓へも突入



広々とした通路



どれがどれのだったか???



画像整理に四苦八苦・・・汗



棺桶が置かれていた玄室



ですね♪




大王ラムセス二世の墓もコチラにありますが



長く閉鎖されていると



若くして亡くなったツタンカーメンでさえ

あの黄金のマスクや豪華な副葬品

大王ラムセス二世の財宝が

いったいどれほどのモノだったか

想像だにできないと・・・

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2021-03-19 04:56:59
私もピラミッドや王家の谷の盗掘がなければ、いったいどれだけの財宝と考古学的資料が見つかったのかと残念に思っていました。
盗掘者もいつ頃のとか、どんな人達だったのかとか興味があります。
現代に近い出来事なら市場に出た盗掘品などが見つかってもおかしくないと思うので、盗掘も西暦1000年より前とか、かなり昔のことなのでしょうかね?
何千年というエジプトの長い歴史の中でどんな出来事があったのか、興味は尽きません。
おはようございます。 (T2)
2021-03-19 05:14:14
>ピイさま

紀元前2700年からの第三王朝時代に作られたピラミッドが、紀元前1500年代の新王国時代に作られず、地下墳墓となったのは、ピラミッドを作るだけの財力・労力がなかったのもあるでしょうが、すでに盗掘があったから???とも・・・

財宝もですが、当時の技術力を示した記録・英知が失われているのは残念ですよねぇ~
Unknown (Miya)
2021-03-19 05:16:17
ピラミッド内部もなかなか興味深いですね~♪
内部は観光客向けに手を加えられている部分もありますが、未だに解明されていない謎の部分も多い古代文明の生活様式や当時の技術の一部を感じることができて貴重なツアーです。
エジプト国内には100以上のピラミッドが存在していますが、観光客向けに内部を公開しているのはその中でも一部のピラミッドだけなんでしょうね。
おはようございます。 (T2)
2021-03-19 05:38:31
>Miyaさま

こちらは大家の谷・・・なので丘陵地の地下に穴を掘って王を埋葬

内部には画像の様にヒエログリフが一面に刻まれてますので、何が記されているのかも、これまた興味深い♪

ピラミッドは、クフの様に公開しているものもありますが、入り口がわかってないものや保存調査中のものもあり、ほんの一部のようですね・・・
Unknown (me262a-1a)
2021-03-19 08:15:13
まるで炭鉱に入るようなトロッコ。石炭が大好きな私は感動しました。^^

内部はまるで迷路です。そして色鮮やかな壁画。未だに色彩を放っているのが素晴らしいですが、青や赤の顔料は何かな?と興味が湧きます。
おはようございます。 (T2)
2021-03-19 08:31:51
>シュミットさま

おサルの列車デスwww笑

3千年前の色・・・当時よりは退色しているのでしょうが、すごいですよねぇ~

色目は、多分、岩とか植物なんでしょうが・・・
Unknown (どら)
2021-03-19 10:13:23
今更ながら昔の人はよく作ったと思いますね。
ミイラにすると身長が伸びるのでしょうか?。
Unknown (カリナ)
2021-03-19 20:31:52
谷」には62人の王・・・スゴイ数ですねっ!・・・(*o*)
こんな迷路の中なのに盗まれるとは・・・関係者が犯人?・・・(-_-)
Unknown (tak)
2021-03-19 21:37:20
カメラはダメでスマホはOK??

今時なら下手なデジカメよりスマホのが綺麗に撮れたりすると思うんですけどね〜

3000年前の色目が残ってるのすごいですね!
自分の目で見てみたいです。
Unknown (nicky)
2021-03-19 21:51:25
ピラミッドの内部がこんな芸術的だったとは!
これは凄~い。

コメントを投稿