空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

れいじょうwww

2020-04-30 04:38:20 | 老後の備え
もう幾つ寝ると・・・GW

といっても外出自粛要請の軟禁状態

我が社のPRにもなるしネ♪

在宅勤務の4日目2020/04/24(金曜日)


こんな時こそ

せかせかと在宅作業




ブログでお付き合いいただいている方々には

「のりべん」で申し訳ありませんが・・・笑

これからもヨロシク♪




04/22 見えないほうが・・・

2020-04-29 04:11:40 | 徒然に
在宅勤務2日目の2020/04/22(水曜日)

随分と春めいてトレーナーがちょうどいい時候に

ウッドデッキのボンボンベッドでお勉強

飽きたら庭で一服


4年目を迎える柿の木

葉っぱに虫食い痕

5mmほどの糸くずの様な毛虫の幼虫

指でつまんでぽあ・・・


ここまで大きくなったのはさすがに素手では(汗)



でも・・・

ちっこいのを撮影して・・・

画像を拡大してみると・・・



意外に・・・

怖いヤツだったのね・・・



新型コロナウイルスの大きさは0.1μm程度と

人間の毛髪の直径が100μm程度なので

その1000分の1

肉眼では見えません

喉の弱いT2

花粉症ではありませんが春先のこの時期

地下鉄等に乗ると咳き込むことも

相当空気も良くないんだろうなぁ~


しかし・・・大気中にはウイルスをはじめいろんなものが浮遊・・・

見えないから平気で暮らしてますが

見えたら・・・

息もできないかも・・・



世の中には「見ないほうが」良いことも・・・


04/23 在宅勤務三日目

2020-04-28 05:00:53 | 徒然に

新型コロナ緊急事態宣言による在宅勤務三日目の

2020/04/23(木曜日)


若いころは何時間でも法令と睨めっこ

何の支障もなかったのに

何でもないハウツゥーものでも

1時間も読んでいると



疲れますwww

今更法律でもないしねぇ~と言い訳して


起きだしてきたゲコと戯れて・・・汗




可愛い花をつけだしたドウダンツツジ



カタバミ等雑草を退治しながら

庭の空中庭園に満杯に茂ったブルーディジーを玄関側に移植



竜のヒゲの移植と

土弄りでリフレッシュ


完全リタイア後・・・

暮らしぶりがチト心配に・・・

新しいことも初めてみたいなと・・・

チト興味があることをGWからでも初めて見るか・・・


ネットで学習中ですが・・・


在宅勤務なのでコロナ情報も確認していると



岡江久美子さんがコロナでお亡くなりになったと・・・



二つ上の「ホントの意味での」素敵なオネエサマ

ご冥福を・・・





04/22 在宅勤務二日目

2020-04-27 04:34:10 | 徒然に

現役サラリーマン?だったころ

4月に異動するとGWまでに関係法令をマスターするのをマストとしてましたので

休日出かけるときも法令集を持参して

隙間時間にラインマーカーを片手に・・・笑


リタイアしてそれだけ集中して文字を追えるか???というと

ヤハリ目も心も疲れるwww

と言うことで在宅勤務と言いながらも

幕間に手足を動かして・・・汗


Fitくんを洗車♪



こんな単純作業は考えをまとめるのにヨロシ♪


冬場大活躍したライトダウンを洗濯

台所用洗剤を泡立てて



スポンジにアワを取ってゴシゴシ

吊るしてシャワー



ダウンがをほぐしながら干して



一丁上がり♪


妻が作って出かけた昼餉



タケノコご飯

春ですwww


2週間で玉露状態になるメダカ水槽



スッキリ♪

タマゴもボチボチと


しかし・・・

在宅勤務って・・・

ストレスたまりますwww







04/21 在宅勤務一日目

2020-04-26 04:55:22 | 徒然に
在宅勤務1日目の2020/04/21(火曜日)

新型コロナウイルス感染拡大報道

うんざりするコトが・・・



今日は過去最大の感染者がと・・・

増えたり減ったりに一喜一憂www

陽性判明者の実数は確かにそうなんでしょうが

感染の疑いのある検体を毎日全数検査しているわけではない

検査数に対する陽性者数で押さえていかないと正しい判断はできないでしょ~!!


間違った現状認識に基づく無駄な議論

現役時代にも多々

バッカじゃないの~?!と

いっぺんに興味が冷める悪い癖



希望者全員を検査できる体制が整っていないコトへの批判をはぐらかすためカモ・・・ですが

こんなことは正確に説明すればよいこと



兵庫県のホームページは・・・



ちゃんと直ってました~笑


在宅勤務の原因となっているコロナの最新情報把握はマストでしょ!!

報道番組のチェックは不可欠ですがこんなフィルターもかけながら

韓国で実施されていた「ドライブスルー検査」に準じた検査を神奈川県が実施すると

漸く検査体制が整いつつあるのかな???


せっかく在宅なので気になっているコトも片付けながら(笑)

庭のラティスの下枠

湿気が溜まって腐食



腐食が柱側に広がるとヨロシクないなぁ~

空中庭園を増設したらコノ下枠は要らないなぁ~
と思ってました

GWの作業でも良かったのですがせっかく在宅なので



報道番組の幕間を活用して除去

問題は一番右の柱

ウッドデッキから伸ばしたツーバイ材で支えてますがここの腐食が著しい(汗)



解体してみると・・・汗

柱をスライスしてみると・・・



腐食した部分を除去してウッドパテ

乾燥を待つ間に報道確認

お出かけの妻が作っておいてくれたランチを食べながら



ウッドデッキの手すりを除去して塗装

水栓の基部をカット

ウッドデッキも3本だけ塗装して

乾燥を待つ間に情報収集(笑)

手すりを左に移設してフェンスの支柱の下支えに



木工パテが乾燥したので塗装



スッキリ♪





ジャガイモの花が着きだしました♪




あれ???

軸足がDIYの方に???


まあ・・・勤務時間そのものがナイT2・・・

人と接触しないコトが最重要テーマなので・・・















04/19 挽回ドライブ

2020-04-25 04:48:30 | 旅記録(兵庫県)

2020/04/19(日曜日)

千苅ダムまで朝駆けして帰宅すると

珍しく妻が起床してました(笑)


ローソンの「お土産」を渡すとお店廻ってきたの~???

一軒でいっぺんにイケた旨報告すると

そ~だよねぇ~笑ということでドライブがてら・・・詳細別記(笑)




T2の目論見は・・・蛇口(汗)

妻は手作りマスクの名誉挽回を企んでいる様子・・・


ということで加西のコーナン



ですが・・・



ヤハリヘッドだけというのは見当たらず・・・

マスク用のゴム紐も・・・


お昼時を少し回ってお腹すいたね・・・

「丸亀製麺」加西店



少し作法が変わって

トレイは一枚上を避けて

出汁は自分で注ぐ



テーブルは対角線



昼時にも関わらず・・・閑散とした店内



カウンターは一つ飛ばしに座るように

座敷に特に指定がないのは・・・大人数は諦めてということ???


100均でメダカの産卵用に疑似水草



ジャガイモが随分と繁茂してきました♪



ダイコンの間引きはもう少ししてからカナ???

キュウリは全然伸びてませんが



支柱だけ設置

ブルーデイジーはイイ感じ♪



目的は果たせませんでしたが

気分は少し晴れた???


04/19 感染拡大下のST

2020-04-24 04:44:56 | 旅記録(兵庫県)
新型コロナウイルス感染拡大下

家にいましょうwww

換気を良くして!!


3密回避

人との接触回避


走っているだけだと???

どれも

クリアするよね???

どうせ行先はドコモお休みだし・・・



ず~っと家に閉じこもっているのも

筋力低下

精神的にも・・・

そもそも「走ること」好き
と言うことで

2020/04/19(日曜日)



6時過ぎにスタート



二号機

晴れるのかと思ったら下り坂とのことなので



モンベルのマウンパ

防水ですwww

下に薄いフリースで心地よい風に春も近いな♪

を超えて



踏切も超えて



前日にあれだけ降ったんだから・・・



ニョロが出るには低い気温ですが

用心のために杖持参(笑)


期待に・・・



たがわずの



千苅ダムデスwww





堤体からの越流もですが



サイドのトンネルが大迫力www



桜もチョットだけ




帰路にプロ・ロイヤル



不具合となつたキッチンの水栓



ヘッドだけでいいんだけど・・・ナイ


ローソン♪



早起きは三文の得♪


ターボの試乗車発見♪



また今度♪


ぐりぐり♪



桜のおまけつき♪



2.5時間

83kmほどの



Short Turing♪

53.8km/Lですか・・・


二号機の本領発揮まではまだまだ





ものはいい様で・・・

2020-04-23 04:24:35 | 徒然に
2020/04/18(土曜日)

面目丸つぶれのT2

拗ねてソリティアをしていると

タバコ買ってきてあげるから~

近所のローソンへ出かけた妻

こんなのもらったよ♪



700円毎の一番くじ

全部あたりになったみたいだけど

スマホで入れないといけないみたい・・・



気分転換に行って来たら~

あまおうのアイスも買ってきてくれると嬉しいなぁ~♪
と妻

と言われると行かないと男が廃るwww

もうワンカートンとアイスでくじ7回分

ゲットして帰ってくると

「一会計1回」って書いてる~

と妻

何か買わないといけないのかな???

有効期限05/03とか・・・


それまでに6+7回行かないといけないの???とT2

明日の朝、チョット走ってきていい???


と言うことで04/19(日曜日)は朝駆け

帰路のローソンで



一会計ってなにも買わなくても一会計???

ニコニコしながらオネエサンに尋ねると

ハイ結構ですよ~♪

7回分あるんですが・・・7回並んでもイイのかなぁ~???

イエイエ、いいですよ~♪

オネエサンがT2のスマホを操作してくれてサクサクと


帰宅して妻にイケたよ~一回で

デハデハ

Fitくんで

空いてるローソンを探しながら

加西まで(笑)

ちっとも・・・家にいませんなぁ~


何か買わないといけないんですよねぇ~???と妻

ブスなオネエサン・・・ハイ!!

なら商品取ってきますwwwと牛乳パックを取ってきて

これって一回に一品ずつデスよねぇ~???とまた・・・

ハイ、一回一品デス!!

しかも賞品は客にとって来させるブスぶり・・・


何なのあのブス!!!!と怒

あれは・・・尋ね方が・・・

否定を誘導するような・・・

よく考えて尋ねないと・・・
とT2


ブスになった妻を乗せて自宅近くのくじをもらったローソン

もう一度行ってみる???考えて・・・とT2

どう言えばいいの???と妻

それは自分で考えてみて!


憮然として突撃した妻

一杯荷物を持ってニコニコと・・・

上手くいったみたい♪


買っといたげたわよ~♪

一番搾りの限定版

味の素の羽根付き餃子・・・汗

リベンジしないとパパのコケンに関わるでしょ~

と言うことで夕餉の一品に再チャレンジ・・・



小さ目の新しいフライパン・・・



・・・

今後

料理ででかい顔をするのは

控えますwww










04/21 在宅勤務突入?

2020-04-22 04:39:18 | 徒然に
新型コロナウイルス騒動で

フェードアウトしたように退職した3月末


4月からピカピカの一年生と思ったら

04/03(金曜日)

ワタシの61歳の誕生日に

ワタシが役員を務めるJ社の管理運営施設でコロナ患者発生(汗)

ご本人をはじめ他の利用者への連絡調整から施設の消毒手配と

新年度早々にコロナに引っ掻き回されて・・・


外向き対応もですが

当然社内向けの対策も不可欠

所謂「事業継続計画(BCP)」

大雨等の災害に伴う公共交通機関途絶のケース等は想定されてますが

職場の面的機能崩壊

何せ日常顔を突き合わせている職場の仲間は「濃厚接触者」


通常8人程度で島(「課」)を形成して同種の仕事

これが4から6個集まって部屋(「部」)

ワンフロアーに2~3部で5階建ての中に納まる三社


被害?を最小限に収めつつ止められない仕事も・・・

と言うことで各島の非常時でもやらないといけない仕事を文字で

「見える化」して「共有」することが必須でしょ


島が全滅した場合の対応

その業務をこなすための知識が不可欠な場合もと考えると

他に異動した前任者もリストアップ

新年度スタートから検討協議をしていると04/14に「緊急事態宣言」

外出者数を概ね7割減らすと・・・


となれば3交代制ローテーションにすれば♪

どうしてもやらないといけない仕事以外は後送りすることで総量を減らし

04/15(水曜日)から3交代制をスタート

これなら一度に島が全滅することは避けられますwww


最終決定権を持つ社長+2常務もこのローテーションで

初在宅勤務の2020/04/21(火曜日)のT2


元々「休み」も「勤務時間」もない役員

裏返せばどこでもいつでも仕事のこと考えておけ!!ということ

しかし・・・

04/26(日曜日)までの6連休

遊べるならこれ以上なく嬉しい「プレGW」なんですが・・・


外が気持ちの良い時候

「危機管理」と「法律」の充電でもしておこうかな♪








04/18 まるつぶれの土曜日

2020-04-21 04:55:12 | 徒然に
2020/04/18(土曜日)

前日夜から降り出した

土砂降り



家に居ましょう!!と強い要請があるので

まあイイんですが・・・


9時前から上がったので最低限のお出かけ



団地入口の八重桜はまだ頑張ってます♪


最近もっぱら御用達の加古川・神野のマルアイ



レジに植木の添え木でバリア



行列は間隔を取って


もうちょっと走って



探し物



「マスク」デハナクて・・・

カミュの「ペスト」



ヤハリ見当たらずwww

チョットだけ




アイスクリームを買いにもう一度同じマルアイ

自宅へのルート上ですので(笑)

真っ暗になったなと思ったら豪雨



も鳴りだして天がお怒り???


先日TVでやっていた羽根付き餃子

味の素の冷凍食品ですが・・・

デハデハワタシが作って進ぜよう♪



まあ料理にはチト自信も♪


あらよっと♪



・・・

くっついてない・・・

フライパンにはくっつきましたが・・・



フライパンが良くなかったのよ・・・

大きすぎたし・・・

ネ♪


笑いが止まらない妻に慰められて昼餉


面目挽回と洗い物

シャワーにするとちょぼちょぼとしか出なくなって・・・

解体してみるとプラ疲労???



直しているのか

つぶしているのか状態に・・・汗

整流とシャワーの混流???




いい、いい♪

これでも使えるから~
汗と妻


ネットで構造とパーツを探すも・・・

見当たらず・・・

面目丸つぶれのの土曜日カナ・・・




04/13 初・出社しない日

2020-04-20 04:58:25 | 老後の備え
前日2020/04/12(日曜日)から降り続いている

夜半には暴風雨の様な風も

広島の内陸部では15cmの積雪とか・・・


結局24時間×2日ず~っと雨だったような04/13(月曜日)



初めての「出社しない日」


朝からホームドクター



鉄壁のコロナブロック???

閑散としているのかと思いきや意外な賑わい

腰痛の妻の湿布ももらって

地下鉄始発駅へ

は自動車税、ウチの固定資産税や車検費用を引き出しに

春はものいり・・・

T2は・・・

03/31に振り込まれているはずの退職金

運用手続きに



右から左へ実物を目にすることもなく・・・汗

退職上乗せといっても年0.95%が3カ月だけ・・・

後は0.25%が3年間

大口定期でも年0.001%なので確かに優遇ではありますが・・・汗

数千万円預金しての引き出物は・・・



ポシェットに防災キットとの名の箱に携帯トイレやマスク2枚(笑)

預金者には不動産鑑定評価サービスと売買仲介手数料の割引というのは

チョットだけ耳より???


不動状態の海外セイコーのソーラー腕時計



忍びないので分解修理を尋ねると

最低1カ月の預け入れで

1.6万円と・・・驚!!

幾らで買ったんだっけ???とチト思案しましたが

ブレスレットでおいていてもとお願いすることに・・・


今年の桜も終わりです



大型スーパーマーケット内

個人店舗はまばらな営業

大型店内にはイロイロとローカルルールができて



閑散と・・・


ドラッグストアは相変わらずのマスク切れ




古書店



目当ては古典ですが



リバイバル・ベストセラーとかで見当たらず

とりあえずチョット趣向を変えたのを調達して



不要不急の自宅待機状態の「初・出社しない日」でした・・・






04/12 2020GWは・・・

2020-04-19 04:30:54 | Fit HV
新型コロナウイルス感染の拡大で

2020/05/06まで緊急事態宣言


毎週のように届く九州へのフェリーのPRメール

安全対策をちゃんとやってますので!!

と言われても

立場上・・・


も・・・

ダムも・・・

やってなさそうだし・・・


と言うことで・・・

05/03(日曜日)

車検を予約



今回もオートバックスですwww



04/12 マスクが・・・

2020-04-18 04:50:52 | 徒然に
2020/04/12(日曜日)

朝3時過ぎに目覚めると予定通りの雨



一日雨なのは承知のコトなので

前日に調達したパーツで予定通りにエアコン電源の延長




非常事態宣言の新型コロナウイルス感染

卒業旅行でエジプトに出かけられたのは奇跡的だったな




街中ではほぼほぼすべての人が着用しているマスク

元々帽子同様に嫌いなT2ですが

着けてないと周囲の白い目が怖いくらいに・・・汗


昨年のインフルエンザ流行時に箱入りを

のひだひだタイプだと眼鏡が曇るのでと

我が家では「キャシャーンタイプ」と呼んでいるのタイプをT2用に追加で購入



ということで通常ストックすることなんてないマスクも

これまた奇跡的にマスク難民になることもなくですが・・・

ここまで長期化すると限りも・・・


と言うことで・・・

試しに洗ってみますwww

中性洗剤を泡立てて



閉じたまま外側を洗って

内側からシャワーヘッドで洗剤を流して

一枚ずつ洗うのが肝要と



形を整えながらタオルで水気を取って



陰干し



洗える?洗えない!と両論あるようです

メーカーはそもそも洗うことを想定してない

洗うと細菌を吸着する性能が落ちるとの意見ですが

「使い捨て」を捨ててもらわないと商売あがったり???


一時マスク、マスクと言っていた世間

相変わらず店頭にはないにもかかわらず



皆さん装着しているということは・・・

捨ててない・・・


そもそもコロナウイルスは不織布の透過性では防御できない

飛沫の付着と自分の指に着いた細菌が顔に着くことをセーブするのが目的

着けっぱなしならどちらでもですが

T2の様に着けたり外したりするなら

収納時に肌側が内側に折りたためる「キャシャーン」の方がヨイのではとも


頂いたアローカナのタマゴ

生だとこんな色



レモン色に近い黄身です

白身も黄味がかってる感じ

ヤハリ味は特に濃いとも思えない・・・

栄養価が高いので摂取者の耐抗性アップには効用あり???



雨のせいもありますが前日から腰痛の妻

何してるのかな???



毎日忠実に捨てている妻・・・

苦手な裁縫で・・・



何を・・・汗


以前タイで妻が買ってきたコレ



バイク公害の激しいタイでは皆さんコレを付けて乗ってるとか・・・

内側はフェルトの様な素材

外はビニールコーティング???

流石に抵抗のあるデザインでしたが



妻自作の

T2のコレ

甲乙つけがたい???

二人で着けて歩けば

皆さん避けて通ってくれるカモ・・・



そういえば・・・

安部首相からの

贈り物・・・

届きませんが

どうしちゃったのかな???





04/12 気になる一枚?!

2020-04-17 04:17:32 | 老後の備え
朝から

予定通りのの2020/04/12(日曜日)

最近3時過ぎに目が覚めてしまう

いよいよ高齢者のT2


ネットサーフィンしていると・・・

ダイハツTAFT

04/01から先行予約開始と?!

発売は夏ごろとの予想が大半でしたが

早くもこの時期に???

というコトは東京モーターショーのほぼほぼそのままが市販車に???



やはりハスラーに市場シェアを上げられてしまう前に???



軽自動車規格一杯までサイズを上げてきたハスラー



頑丈なイメージを前面に出してますが

初代の「遊び心」「可愛さ」を選択した人には

チト違う車に・・・


といってこのTAFTも「無骨な道具感」たっぷりのキャラ

この分野でのガチンコ勝負ということに・・・

顧客としては価格交渉材料として恰好のポジショニングの2台といったトコロ???


ダイハツのホームページを見ていると・・・

とても気になる一枚♪



リアシートのスライド機能を持たないTAFT

前・後席・荷室を貫いたフルフラット機能が無ければ車中泊には使えないな~と思ってましたが

前席のヘッドレストを外して後ろへ倒すとフルフラットになるようで・・・

これなら候補に♪


コチラはハスラーの車中泊動画

フラット方法は多彩ですネ♪


しかし・・・

初代ハスラーの可愛さに魅かれた人たち

何処へ流れるのか???

せっかく初代が開いたニッチ市場

放棄するには惜しいと思いません???

スズキさん!!