空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

04/21 在宅勤務突入?

2020-04-22 04:39:18 | 徒然に
新型コロナウイルス騒動で

フェードアウトしたように退職した3月末


4月からピカピカの一年生と思ったら

04/03(金曜日)

ワタシの61歳の誕生日に

ワタシが役員を務めるJ社の管理運営施設でコロナ患者発生(汗)

ご本人をはじめ他の利用者への連絡調整から施設の消毒手配と

新年度早々にコロナに引っ掻き回されて・・・


外向き対応もですが

当然社内向けの対策も不可欠

所謂「事業継続計画(BCP)」

大雨等の災害に伴う公共交通機関途絶のケース等は想定されてますが

職場の面的機能崩壊

何せ日常顔を突き合わせている職場の仲間は「濃厚接触者」


通常8人程度で島(「課」)を形成して同種の仕事

これが4から6個集まって部屋(「部」)

ワンフロアーに2~3部で5階建ての中に納まる三社


被害?を最小限に収めつつ止められない仕事も・・・

と言うことで各島の非常時でもやらないといけない仕事を文字で

「見える化」して「共有」することが必須でしょ


島が全滅した場合の対応

その業務をこなすための知識が不可欠な場合もと考えると

他に異動した前任者もリストアップ

新年度スタートから検討協議をしていると04/14に「緊急事態宣言」

外出者数を概ね7割減らすと・・・


となれば3交代制ローテーションにすれば♪

どうしてもやらないといけない仕事以外は後送りすることで総量を減らし

04/15(水曜日)から3交代制をスタート

これなら一度に島が全滅することは避けられますwww


最終決定権を持つ社長+2常務もこのローテーションで

初在宅勤務の2020/04/21(火曜日)のT2


元々「休み」も「勤務時間」もない役員

裏返せばどこでもいつでも仕事のこと考えておけ!!ということ

しかし・・・

04/26(日曜日)までの6連休

遊べるならこれ以上なく嬉しい「プレGW」なんですが・・・


外が気持ちの良い時候

「危機管理」と「法律」の充電でもしておこうかな♪








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2020-04-22 05:09:13
職場で感染者とか大変ですね。
インターネットが発達していない頃にこういう事態になったら、テレワークやネットで書類のやりとりもままならなかったかも。
その頃だったら完全に仕事休止だったのかな?など考えてしまいます。
返信する
Unknown (Miya)
2020-04-22 05:16:15
おはようございます。
コロナ騒動で予定変更を迫られたり、対策を立てたり、連絡を取り合ったりと普段の業務内容以外の仕事が増え、T2さんのところでもいろいろと大変そうですね・・
各社で在宅勤務も増えてきておりますが、それが不可能な業種や環境が整ってない企業もたくさんありますし、日本のハンコ文化がネックとなり、押印するためだけに出社しなければならない人もいるとニュースで見て、今回の騒動でいろいろと考えさせられるなぁと思います。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-04-22 05:20:06
>ピイさま

一人発生すると同じ島が全滅してしまう感染症・・・

もはや正常な業務執行は望むべくもなく・・・といったトコロですねぇ~

個人情報保護やシステムセキュリティ保持から在宅テレワークにも限界が・・・汗
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-04-22 05:25:40
>Miyaさま

業務が停まっても、後々訴訟ネタになるようなことだけは避けないと・・・

正常な業務執行よりも、通勤での感染リスクを避けさせることを最優先の対応しかないなぁ~と・・・

シャチハタのハンコソフトが大人気とのことですが、ハンコを押すことが大事なのではなくて、その中身を確認することこそがハンコを押す意味だと・・・汗
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-04-22 06:54:33
狭い我社の課室。いくら窓を開けても、日々濃厚接触。^^

昨日、通達が出され、7~20時まで好きな時に出勤。さらに土日も含めての、出勤日の振替。されど皆さん、白けた目。日曜日に、一人でポツンと来ても仕事にならないでしょう。

とりあえず私だけも、1時間早く出社して速く帰宅することにしました。(^^)
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-04-22 08:34:33
>シュミットさま

フレックスタイムでは7割減は・・・

休日にポツンと一人・・・結構好きでしたが・・・笑
返信する
Unknown (nicky)
2020-04-22 12:36:28
年度末から新年度に入って落ち着く暇もなく。
T2さんを金庫番兼コロナ感染症対策本部長に認定www

自社通達は、37.5℃以上が4日間、だるさ・息苦しさがあれば帰国者・接触者相談センターに相談とありますが…
私は帰国者でもなく、また接触かどうかも分からなければ相談してもたらい回しになるような???
ということで、保健所はあまり関わりがないためどこに位置するのかも知らないので市内の保健所を調べておきました♪
返信する
Unknown (カリナ)
2020-04-22 17:21:27
日本中、コロナに振り回されてますね・・・(+o+;)
折角のバイクシーズンなのに・・・何処にも立ち寄らない“チョイ乗り”もダメなんですかね~・・・(-ω-;)
食料品etcの買い出しには行ってるんですが・・・同じパターンなので、BLGアップは控えておりますデス~・・・(^^;)
返信する
一応www (T2)
2020-04-22 19:05:06
>nickyさま

総務担当常務ですので、職員のことはワタシのテリトリィ~笑

職場封鎖になってしまうと・・・汗

既に何人か疑わしい人も発生してますが、一週間自宅待機で様子見後、復帰してますwww

37.5℃が4日以上続いてもナカナカPCR検査はしてくれないようですねぇ~
返信する
ん~・・・ (T2)
2020-04-22 19:08:43
>カリナさま

感染する、感染させるのは人ですので、人やモノとの接触しないのであれば、バイクで走るのは問題ないとは思うのですが・・・と言うことで、私もチョイノリしてきました~汗

ブログが停まっているので、ひょっとしてICUに???と(汗)

ず~っと自宅待機していると引きこもり癖がつきそうですwww汗
返信する

コメントを投稿