メモ帳

各種メモ代わり

給油

2015-09-22 15:11:33 | 燃費
9月22日

走行距離 785.7km
給 油 量 36.02L × @135 = ¥4.863
燃  費 21.82km/L = 785.7 ÷ 36.02
燃 費 計 ?km/L 記録忘れ


玉野市田井の給油所にて

給油 800kmオーバー

2015-08-15 17:05:45 | 燃費
8月15日

走行距離 812.8km
給 油 量 36.60L × @127 = ¥4.648
燃  費 22.21km/L = 812.8 ÷ 36.60
燃 費 計 23.0km/L


今回はフルにエアコンを使っているが、
四国へ2回(剣山)(鳴門)への長距離?ドライブ
のためか、燃費で20km/Lを超えていますね。

燃料系が最後のマークになっていたが、点滅する前の給油です。

給油

2015-08-09 11:17:17 | 燃費
8月09日

走行距離 601.1km
給 油 量 36.70L × @133 = ¥4.881
燃  費 16.38km/L = 601.1 ÷ 36.7
燃 費 計 18.6km/L


フルにエアコンを使っていたので、
燃費としては最低に近い値です。

トラックターミナルの給油所は安いと聞いていたのですが、
特に安くは感じなかった(高いくらいでは???)

燃費 800kmオーバー

2015-04-05 20:16:54 | 燃費
4月5日(日)小雨
久しぶりに高速ドライブ、大阪心斎橋まで。
燃料計が半分を指していたがまあ、往復できるかなと思い、
そのまま(忘れてですが)出発。
山陽ICから山陽自動車道、中国自動車道で池田ICを降り、
どこかで道を間違えたようで地道をうろうろ阪大前を通り、
そのまま地道を行ってもいいような気もしたが、
ナビに従い、どこぞの高速?有料道路にのり、大阪都市環状?を
どこぞで降り、だいぶ遠回りをしたような気もするが、
何とか心斎橋の大丸の駐車場に車を停める。

用事をすませ、大丸で遅めのランチほか
3000円を超えると2時間分(1200円相当)の駐車サービスを受け、
追加750円を払って、帰路へ。

帰路はすぐに都市高速?環状道路?に乗れ、伊丹空港への着陸する
飛行機のお腹を眺めながらスムーズに中国池田ICから山陽自動車道に
繋がった。

燃料系(10段のデジタル表示)が最後の1個になり、
あとの走行可能距離予測が20数キロとでる。
この走行可能予測距離がどの程度信頼できるのか
試したことが無いので、無条件に信用するわけにはいかない。
少なくとも燃費計は1割ほどいい値を示すので、
逆に1割ほど割り引いて考えないと心配!

山陽ICを降りる頃には燃料系が点滅を始めた。
ICの近くにスタンドがあったと思ったが、逆の方に曲がってしまい、
コンビニの駐車場に停めてスタンド探し。
幸い少し先にあることが分かったので、そこで給油。
走行距離 848.5km
給 油 量 38.33L @ 131 = 21 - 4(スロット値引き)
燃  費 848.5/38.33 = 22.136km/L
燃 費 計 23.5km/L

給油

2014-08-28 13:44:32 | 燃費
走行距離 706.0km
給 油 量 37.50L @157 = 5,888円
燃  費 18.83km/L = 708.0/37.50
燃 費 計 20.1km/L


この時期、クーラーをつけないわけにはいかず、
燃費がおちています。

前回の給油から一か月を超えていたため、2円/Lの割引券が使えなかった。
30日、29日程度で給油する癖をつけないと・・・

給油

2014-07-24 20:14:57 | 燃費
走行距離 668.7km
給 油 量 38.60L @156 = 6,021円 - 値引き 77円 = 5,944円
燃  費 17.32km/L = 668.7/38.60
燃 費 計 23.1km/L


クーラー嫌い?(あまり好きでない)私ですが、さすがにここ数日の
暑さ、昨日は猛暑日でしたし、にはクーラーを使っています。
燃費が少し落ちるのは当然です。
それにしても燃費計が示す値とのギャップが大きすぎる!

前回の記録
走行距離 862.0km
給 油 量 29.40L @156 = 4,587円 - 値引き 59 = 4,528
燃  費 29.32km/L = 862.0/29.40
燃 費 計 24.9km/L


前回と今回を合計して考えると
走行距離 862.0+668.7=1530.7km
給 油 量 29.40+38.60=68.00L
燃  費 22.51km/L = 1530.7/68.00


この程度の燃費が妥当なところでしょうね。

燃費に関しては「前回」の値「29.32km/L」は満タンに
なっていなかったと考えられるので、合計した値「22.51km/L」
が正しい値に近い値でしょうね?