メモ帳

各種メモ代わり

給油 800kmオーバー

2014-06-27 21:04:56 | 燃費
走行距離 862.0km
給 油 量 29.40L @156 = 4,587円 - 値引き 59 = 4,528
燃  費 29.32km/L = 862.0/29.40
燃 費 計 24.9km/L


順調に 800km超え。

メモリが1つになったところで週末・2円割引券の
有効期限のため給油。
残量計ではあと70km強走れそうだったので、
軽く(初めて?)900kmオーバーも可能だったのですがね。

なお、給油量 29.40L は少なすぎる!?
満タンになる前に何かのセンサーで止まったような・・・
燃費が燃費計よりいい値となるのもおかしいし、30km/Lに
近い値も明らかに良すぎですね。
そもそも
40Lタンクの油量計のメモリ1つで30Lの給油は少なすぎますね。

給油 800km近し

2014-05-28 17:05:27 | 燃費
走行距離 763.9km
給 油 量 36.45L @154 = 5,613円
燃  費 20.96km/L = 763.9/36.45
燃 費 計 24.3km/L


メモリが一つになったところでの給油。
800kmオーバーは軽く達成できるところでしたが、
最近近くのスタンドは高いので、倉敷のENEOSでの給油。

給油

2014-03-30 17:05:17 | 燃費
消費税総勢前の小さな抵抗

走行距離 547.4km
給  油 26.37L @151 = ,882
燃  費 547.4 / 26.37 = 20.76km/L
燃 費 計 22.5km/L


奥津までドライブしたので、800kmオーバーのペースでしたが、
増税なので、早めの給油です。

給油

2014-01-23 19:54:52 | 燃費
走行距離 563.6km
給 油 量 39.00L @ 146 = 5,694円
燃  費 14.45km/L = 563.6 / 39.00
燃 費 計 16.2km/L


今回は有人SSでの給油ですので、ぎりぎりまで給油されてると思います。
(燃費的には値が下がる?

燃料系のメモリはまだ一つ残っていたのですが。

タイムで買い物をすると、ガソリンが1Lあたり3円引き。
タイムで灯油は売ってるが、ガソリンも売ってたっけ?
と思ったら、市内の提携しているスタンドで使えるらしい。
ので、さっそく給油してきた。

新京橋西詰北側の横山石油京橋SSが提携店の一つ。
リッター146円だった。

給油

2013-12-17 09:14:08 | 燃費
前回(11/21)、トリップメーターをリセットするのを忘れていたようです。
ということで、まずはメーター上の値
走行距離 1267.0km
燃費計   19.0km/L

差し引きで
走行距離  627.0km
給油量   38.27L @154 = 5894円
燃費    16.38km/L = 627.0/38.27


特に遠出もせずに、
丸ひと月持たずに給油するのも珍しいが、
燃費も良くないですね。
寒くなって暖房をつけているだけですがね。
この間に12ケ月点検も受けています。

FBより
---------------------
三隣亡?その1
自宅を出て最初の信号で止まった時、ふと油量計を見ると、
ピカピカと急がしく点滅している。
いつから点滅を始めていたのでしょう?
全然気づいていませんでした。
最近の機械は優秀でトリップメータのSWを押すと、
あと何Km程度走れそうか教えてくれます。
点滅を始めたころであれば50km程度と表示されます。
今朝は切り替えると、残り0km、あわてて、横のスタンドに
飛び込みました。
おかげで高かった!
でも助かった!
---------------------

給油

2013-11-21 00:10:42 | 燃費
走行距離 640.0km
給 油 量 32.91L @147 = 4,838円
燃  費 19.45km/L = 640.0/32.91
燃 費 計 21.1km/L


まだ2メモリ残っていたが、明日は遠出するかも?
と思い早めの給油。(遠出はなくなりそうですが)

暖房を入れ始めて少し燃費が下がっている感じです。