メモ帳

各種メモ代わり

W-ZERO3 miniSDメモリ

2006-08-12 04:07:24 | W-ZERO3[es]
8月11日(金)
mが買ってきてくれた miniSDカードを W-ZERO3 に装着。
パソコンから
 1)パワポ
 2)ワード
 3)エクセル
 4)テキスト
 5)Flash
ファイルをコピーして、W-ZERO3 で開いてみる。

1)パワポ ビュア
 写真を貼り付けたりしている結構重いパワポだが、先頭の全面写貼りつけの頁が表示されたときは感激物だった。これで外部出力ができるようになったら重いパソコンを持っていかなくてもよくなる?(やっぱ、持って行くでしょうがね)
 よく見ると、重い頁で一部分表示されていない所がある。
 しばらくしてからやってみると、今度はOk。
どうもメモリの問題か? 他のソフトを動かしているとメモリがきつくなり、一部落ちるようだ。

2)ワード
 表示はほとんど問題ない。編集も可能。

3)エクセル
 結構重いファイル。住所のような長い漢字列がセルに表示できない!どうしてだろう? 上のセルの編集欄には表示されているし、短い漢字列は表示されている。
 今、思いついてセルの表示法を変更してみた。折り返して表示にチェックが付いているのを外したら、表示された。折り返し表示でセルの高さが充分になくて表示できなかったようだ。

4)てきすと
 何の問題も無い。

5)フラッシュ
 XXXX(ファイル名)は有効な Pocket PC アプリケーションではありません。と表示されて実行できなかった。

miniSDカードと一緒に買ってきてくれた
アスキームック
  「W-ZERO3[es]ガイドブック」980円+税
で勉強することにしよう。


電話帳

2006-07-30 12:00:00 | W-ZERO3[es]
結局一からキーボード入力。
旧PHSの液晶が一部表示されなくなっており、そこに表示される見にくい電話番号を見ながら新しいWZEWO3に移して行く。一回かけてみないとあっているかどうか?わからない。
午前中に14名ほど終了!
全員写すにはどれだけかかるやら・・・

WZERO3 es 新旧PHS

2006-07-29 13:37:50 | W-ZERO3[es]

新旧のPHS、旧は
Panasonic 型番読めず
Willcomの請求書を見ると、76ヶ月使ったことになっている。
月々の支払いが2400円程度だった。

WZERO3はどうなるでしょうか?

アンテナ含めたトータルの高さは変わらねど、横幅1.5倍、厚さ1.5倍(最厚は1.1倍程度)、重さ?倍(感覚的には4~5倍、そのうち正確に測ってみよう。)

電話帳をどうやって移せばいいのだろう?

W-ZERO3[es]

2006-07-27 21:11:40 | W-ZERO3[es]
梅田よどばしカメラでゲット!
正確には明日受け取り。
29800円
しんせいのデビットカードで支払い。
ポイント還元3874
後日コインによる返却(4200円)があるそうだ。

黒色が人気で、これはいつ入るか分からない。予約も受けないとのこと。
でも、白色は現物がたくさんありました。
夕食を食べてから申し込んだので、機種変更手続きは明日になるとのこと。
「きへん」ですかと聞かれて面食らった!
別にキ印でも、変でもないのにね。

後で知ったが、今日が発売日だったんですね。