USBホストケーブルって何か特殊なものかと思い込んでいたが、
コネクタが特殊なだけで、普通のUSBケーブルでいいみたいだ。
当然ながら、
W-ZERO3[es]側のコネクタはそれにあった4ピンオスTYPE Mini-Aコネクタ。
反対側は普通のUSB機器を接続すための4ピンメス。TYPE A。延長ケーブルの受け口と思えばいい。
という、コネクタ形状が特殊ということらしい。
「ホストケーブル」何てえらそうな名前がついているので、何かソフトかハードか?ホストらしいものがいるのかとかってに想像していた。
ビックカメラで購入したのは
Arvel ミニUSBケーブル Mini-A<>TypeAメス
MP3・PDA対応
型番 AUM20MA02
長さ1m(長すぎる!!もっと短いのが欲しい)¥390-
USBのミニキーボードをつないでみた。奥の白いのが標準のフルキーボード。
普通のキーボードは何の問題もなく使えているが、電話機用のキーがどのキーに対応するかはまだ不明。
キーボードの代わりにUSBメモリを接続してみた。
1.USB2 256MBはフォーマットすれば使えるよと言ってきたのでキャンセル。
2.古いUSB1.1の128MBは何にもいわずに認識して、使えた。
USB2のためか、それとも別の原因かはもう少し探ってみよう。