9月20日日(月)敬老の日
のち
、朝方一時
早朝、研究室へ今日の仕事の書類を取りに行く。
帰りに朝食用のパンを買って帰る。
さて、今日は仕事で高松へ。
どうやって行くことにしようか?
三連休の最後の日、高速も、瀬戸大橋も1000円の日。
車で行くのも一つの手だが、高松の駐車場がどうなってるか?
宇野港に車を置いてフェリーで行くのも手。
特に今日の会場は高松側フェリー乗り場の目の前。
でも宇野側の乗り場は便によって2か所。
宇野の駐車場から近い方だったら良いが、遠い方だといやだし、
時刻表を見ると遠い方になりそうだ。
と、いろいろ考えるとやっぱりJRが一番簡単。
温泉に行くという連れ合いに駅まで送ってもらい、
9:30頃のマリンライナーで高松へ。
帰りのは高松発17:10のマリンライナーで岡山へ。
三連休、最終日の夕方ということで、マリンライナにも
駅駅で次々と客が乗ってくる。
岡山駅で連れ合いと待ち合わせしたが、新幹線改札あたりも
人出ごった返している。
7時過ぎののぞみを抑えていた京都に戻る娘も
みどりの窓口で早い列車に変更しようとしたが、
予約している列車より早いのはすべて満席表示であきらめてきた。
やっぱり連休となると、人が動いてるんですね。



早朝、研究室へ今日の仕事の書類を取りに行く。
帰りに朝食用のパンを買って帰る。
さて、今日は仕事で高松へ。
どうやって行くことにしようか?
三連休の最後の日、高速も、瀬戸大橋も1000円の日。
車で行くのも一つの手だが、高松の駐車場がどうなってるか?
宇野港に車を置いてフェリーで行くのも手。
特に今日の会場は高松側フェリー乗り場の目の前。
でも宇野側の乗り場は便によって2か所。
宇野の駐車場から近い方だったら良いが、遠い方だといやだし、
時刻表を見ると遠い方になりそうだ。
と、いろいろ考えるとやっぱりJRが一番簡単。
温泉に行くという連れ合いに駅まで送ってもらい、
9:30頃のマリンライナーで高松へ。
帰りのは高松発17:10のマリンライナーで岡山へ。
三連休、最終日の夕方ということで、マリンライナにも
駅駅で次々と客が乗ってくる。
岡山駅で連れ合いと待ち合わせしたが、新幹線改札あたりも
人出ごった返している。
7時過ぎののぞみを抑えていた京都に戻る娘も
みどりの窓口で早い列車に変更しようとしたが、
予約している列車より早いのはすべて満席表示であきらめてきた。
やっぱり連休となると、人が動いてるんですね。