goo blog サービス終了のお知らせ 

メモ帳

各種メモ代わり

電動アシスト自転車のバッテリの持ち

2008-10-22 06:28:36 | Weblog
10月21日(火)
今日もチャリ通。
2日は続くのですが、3日は難しい。
昨夜バッテリをチャージする時、放電後充電を示す緑色ランプが
点いていたので、朝までに充電が終わっているかどうか?と
思ってチェックしたが、一応フル充電にメーターはなっていた。

ただ、走り始めてすぐにバッテリ残量のインディケータのランプが
3個から2個に減り、やはりフル充電ではなかったようだ。

2時限目 講義。
ランチ後は申請用紙の穴埋めに精を出すといいたい所だが、
4時限目 卒論ゼミ。
4時から会議。1時間ほどで終わるかと思いきや、2時間も。

6時過ぎに研究室に戻ると、mがとりあえず書いたところまでで
いったん申請の手順を踏んでみようとして、タイムオーバーで
切られてしまうとぼやいていた。

みんなが一斉にアクセスしてパンクしているようだ。
早朝、深夜は比較的空いていると書いてあるというので、
夕食後やってみるが、11時まで成功せず。

諦めて帰宅の途へ。
チャリのインディケータが1個に減る。
点滅こそしていないが、最後が峠の登りになるので、1個になると
それまで持つかどうか不安になる。
とたんに信号待ちの時は電源をオフにするなど省エネモードへ。

まあ、そこまでしなくても点滅することなく帰宅できた。
インディケータが2から1に減った段階では、片道は持ってくれるようだ。
覚えておこう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿