研究室には昔から使っているスキャナがある。
昔からのものなので、インタフェースが最近のUSBでなく、SCSI(スカジ)である。
春に繋いでいたPCを交換したときに、SCSIは移設していなかった。
その後、SCSI接続のMOを使うときには、「USB to SCSI」のチェンジャを使って、USBで接続して使っていた。
mがスキャナを使いたいというので、同じUSB2SCSIでスキャナを繋ごうとしたが、SCSIのコネクタが会わない。SCSIのコネクタは形式がた~くさんあり、昔から(昔は)困ったものだった。チェンジャを探したが、見つからない。というより最近SCSIを使うことはマイナーになり、整理してしまったのかもしれない。
SCSIの古い機器としてはスキャナのほかに、MO、初期のDVD-RAM、JAZがあり、春まではこれら4台の機器をデージー・チェーン(数珠繋ぎ)で繋いでいた。数珠(じゅず)繋ぎって分からない人もいるかな?
(ちなみに写真のすきゃなの下の段、右側に積んであるのが、下からDVD-RAM,MO,jazである。真ん中はUSB接続の、下の段からCD-Rラベル印刷機、テープラベル印刷機。左に積んでいるのがjazのメディア6枚。1枚1GB)
この4台のSCSIのコネクタが、これまたいろいろ。そのコネクタまちまちに対応したSCSIケーブルとの組み合わせで全体がうまく整合性が取れていたので、それを復活すればコネクタの問題は片付きそう。最後PCのSCSIボードに入れていたのをUSB2SCSIチェンジャを使ってUSBケーブルにすれば済みそうである。
実際、物理的な接続はこれでOkだった。
電源を入れなおす。認識に行く。と、青い画面になり、かってにリブート。
一瞬、顔も青ざめる。
でも、無事にリブートしてくれた。こんどは素直に認識してくれているようだ。
でも、肝心のスキャナだけは駄目。MO,DVD-RAM,JAZは認識している。
次は、MO,DVD-RAM,JAZの電源は落とし、スキャナだけ電源を入れてやってみても、結果は同じ。スキャナだけは認識してくれない。
という当たりで、SCSIボードを挿さなければいけないかという雰囲気になってきたところに、運良く、昨日運悪く始末書を書くことになったyがやってきた。これ幸いと処理を頼んで、日曜日の業務の打合せに出かける。
戻ってきたら、SCSボード Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controler の移設も終了し、無事スキャナも動き始めていた。
mはUSBで簡単に繋がる小さなスキャナがあるし、こんな古い(大きな、場所をとる)スキャナは捨てようといってたが、動き始めてyがばバカ速いと言ってくれて、捨てるのをあきらめてくれたようだ。
GIMPをVer.2に上げて取り込みが行えることも確認して、本日の業務終了。