気まぐれネコめくり

家族は3にゃん(娘)、主人、私。

ネコ用のテレビだっけか?

2009年07月19日 01時40分22秒 | うちのにゃんズの話
昨日というか金曜日?(だったと思う)の夜中に、
レンタル・デーブイデーの映画を観た。「崖のなんたら」というアニメ。

ブラウン管テレビが、ぶっ壊れるまでは洋画は字幕でみていた。
今のうちのテレビは、液晶なのだけど20D30とかいうサイズ。
洋画は日本語吹き替えにしないと、画面が字幕だらけになる・・・。
そりゃぁ~大画面の液晶が買えるならそーしたいところだがぁ
これが予算の限界だったのさ~
うちに遊びに来た友人たちは「ちっさ!」とかぁ「買い換えないの?」とかぁ。
言いたい放題だったけど、メイドイン・ジャパンなのだ!
しかも~、テレビ好きなこざにとっては、大画面さ~。
って、ネコ用のテレビじゃないんだけどぉ~

この時も、こざは映画をずーと観ておった。
主人公が走ると、こざの頭も一緒に右から左へ。
しかも、耳はアンテナのように動いておった。
せっかく借りた映画なのに、こざに目が行ってしまって
ほとんど、画面をみないでこざの後頭部ばかりながめていた。
映画「こざの頭」になってしまった。

睡魔オーラで、ねむいのだぁ~

2009年07月16日 18時17分42秒 | 日常の雑談
今日は、とーちゃんは山にしば刈りに・・・じゃなくって。
(ねむくて、グルグルなのだぁ)
とーちゃんは、母の見舞いと父のいる実家へ。かーちゃんは家でお仕事。

昨日の夜に家池騒動をおこし、深夜にとーちゃんと父の今日の晩飯を作り
(アタシって、やさしぃ~!ついでに、かわええ~!)
明け方近くなったら、さすがに電池切れになり目がまわっておった。
5時頃にとーちゃんが二階から降りてきて「今、地震があったよ」と。

この家は古いので、どこにいてもすぐにわかるのだがぁ
眠くて自分が左右にフラフラしとるから、わからんかった。

寝て起きても、まだ充電が足りないのか、ずーと眠い・・・。
かーちゃんはお仕事しないとぉ~。・・・なぜ、こんなに眠いんだぁ~!

本日の4にゃんズ、メシの時以外は、嫌がらせのように爆睡しとる。
家の中は、強力な睡魔オーラがあちこちから、でまくっておるゾ。
静かすぎる・・・あヤツらは、ホンキモードで爆睡(くやしいのだぁ)
へたっピーな歌でもエンドレスでうたってやるかぁ~
はぁ・・・遊んでないで、仕事しろよぉワタシー。


ウリに心をよまれたゾ

2009年07月15日 18時52分54秒 | うちのにゃんズの話
昨日の夜に「明日はラバーブラシしないとなぁ~」と言っていた。
ラバーブラシは、普通のブラシより毛がよくとれる。
やりすぎると、ハゲになっちゃうけどぉ~

洋ネコのウリは、この普通のブラシよりラバーブラシが大好きなのだ。
昨日の私の独り言をしっかり聞いていたのか?
ラバーブラシをかける前に絞ったタオルで拭いてあげるのだが
タオルを流しに持って行こうとしたら、
ウリは、すでに足もとに、へばりついてきた。

な、なぜわかる?タオルを持っただけで、心をよんだのか?
見上げた目は「アタシをきれいにしてくれるんでしょ~!」と訴えている。
で、ラバーブラシをかけたら、ごっそり取れた。仔猫一匹分。
ウリだけは、毎月仔猫一匹の毛を産む?
とーちゃんの髪の毛がなくなった時のために、今から蓄えておくかなぁ
なんぞと、考えたが。モフモフのウリの毛じゃぁ、おばさんパーマになる。
妄想が広がりすぎて、笑いがとまらなくなった。

一番最後に小猿のお手入れ。噛む、ひっかく、蹴るのお礼をいただく。
汗だくになって、ブラシをすると私の方が毛だらけになる。

夕涼みをするウリ、気持ちよさそーだね~。
それにしても、なぜわかったん?

かーちゃん復活なのだぁ

2009年07月14日 18時39分19秒 | うちのにゃんズの話
昨日は、びっくり腰で散々だった。でも、今日はもう復活なのだぁ~

実は、昨日貼ったサロ○パスの枚数は、20枚ではなく30うんにゃら枚。
(大ウソこきましたぁ~!ごめんくさ~!)
だって~、座骨から腰全体にタイル貼りのようにしたら
1袋(20枚)では足りずぅ~、2袋目に突入してもうたぁ(ややショック)
どんだけ面積広いんだぁ~ってくらいで、妙なところにサバよんでもうた。

貼ってるときから目がシバシバしたけど、2袋近くは貼りすぎたさ~
しばらくしたら「うはははぁ~」と妙な笑いが・・・。
おしりに火がついたようになったけど、はがすのはもったいないからガマン。
ワタシは、打ち上げ花火か?と思ったほど(←貼りすぎ)

にゃんズもワタシをにらむように、避けて逃げ回っておった。
「かーちゃん、今日もくさいのか?」とにゃんズのイヤ~な目。
キュウは、側にきて鼻をフガフガして確認までしにきた(くさくないってばぁ)
「今日は貼らないよ」と言ったら安心した顔で見られた。
貼れるものなら貼りたいが~、かゆくて貼れないのさ~。
さほど痛くないので、もう大丈夫なんだけどぉ。それより、かゆい・・・。




明るいビンボーの知恵なのだぁ

2009年07月13日 21時03分55秒 | 日常の雑談
チョー運動不足のツケが一気にきた。座っているのも辛いほど腰がぁ~(泣)
何年も前に病院で「せきちゅうかんきょうさく症」(←文字忘れてもうた)
という水道管がつまったような名の椎間板ヘルニアだと言われた。
痛みがひどくなるようなら注射か手術だと言われたので、逃げた。

普段から腰痛予防運動を続けていれば、いいのだがぁ・・・。
「今日はお休みってことで」を継続してもうた。
せめてウォーキングくらいと内科の先生にも言われていたので
年に数回だけは実行。歩けと言われても、犬や馬じゃないんだしぃ~。

なもんで、ちーと動き回っただけで、びっくり腰になってしまう。
昨日は、色々と家事をして、ついでに水槽の掃除も(←メチャ重いのだ)
とーちゃんに頼めばいいのにって思うでしょう~
とーちゃんもずーと腰と両ひざが痛いという、おジイ化しとる。
メダカはすんなりバケツに移動できたが、ドジョウにてこずった。
人が悪戦苦闘していると、喜んでジャマするやつが集まってくる。
この時のにゃんズの様子は、また今度書きまひょ。

でもって、今日は腰が痛くてノックダウン。体がまっすぐにのびない(爆)
いつもの「腰痛時お助け君」に活躍してもらうのだぁ。
バットにプチプチビニールを巻くと家の中では、杖になるのだ。
(ビニール巻かないとフローリングでゴンゴンとうるさい)
でもって~、サロ○パスの湿布を20枚も貼り目がシバシバしとるぅ。

三毛ペンギン?

2009年07月12日 16時03分45秒 | うちのにゃんズの話
ちび三毛のひよこ、普通よりちっこいことは確かだ。
だがぁ・・・ここ最近、腹が太って重たくなってきたのだ。
ワタシが産んだわけじゃないが、うちの4にゃんよ
なぜに、かーちゃんと同じ体型になるんだ・・・(爆)

ひよこが、お座りするとお腹のお肉がたるんで足が見えなくなるぅ。
「ひーちゃん、ペンギンをめざしているん?」と言ったら
イヤ~な目でにらまれた  

普通なら成ネコのごはんは一日2回くらいでいいのだけど
小猿が一度にその分量をあげるとリバースしてしまう。
なので、一日分を4~5回にわけてあげなくてはならない。
少量のつもりが、やや多めになってしまう・・・。
その結果、ちびねこ→ひよこ→ペンギンへ、この先は・・・かーちゃんか?

お豆腐屋さんのラッパ?

2009年07月11日 16時25分04秒 | ダンナ「とーちゃん」(お掃爺)の話
今日は、めちゃくちゃ眠いのだぁ・・・(あくびがとまらん)

とーちゃんのいびきは、地鳴りのような音。ブオォ~、グゴ~。
地鳴りを越えると恐竜?(聞いたことないからぁ~、トドみたいな音)
なので、いつも耳栓をしてワタシは寝とる。

今朝方は、今までにないいびき音に変わっていた。
いつもは、低い音だったのに・・・「ピ~プ~ピ~」と高音に。
私も耳栓をして、ウトウトしてから聞こえだしたので
(こ~んな早朝から、自転車の豆腐屋さんのラッパかぁ?)と・・・。
高音だと耳栓しても聞こえてくるのだぁ。
(とーちゃんは、豆腐屋さんになってる夢でもみているんだろーか?)
「ピ~プ~ピ~」が妙におかしくて、笑って眠れなかった。
2時間くらいして静かになった(豆腐は売り切れたのか?)

ようやくウトウトしとったら、今度は小猿が遊びはじめた。
仕事で使っていた計量器(郵便物用)をしまい忘れていた。
小猿は、計量器の皿部分に手を乗せて、ガチャガチャやっていた。
(そのうち、体ごと乗せてひっくり返るぞ・・・)と思っていたら
ドッテ~ン!ガチャガチャ~!とコケた音(とことん、おバカだぁ)

とーちゃんと、こざのせいで、かーちゃんは眠い~

黒ラブの「たまちゃん」デビュ~

2009年07月10日 21時49分50秒 | ダンナ「とーちゃん」(お掃爺)の話
この写真見て、大笑いしてもうたぁ~。(まるで、おっさん・・・)

とーちゃんが打ち合わせでお邪魔したイラストレーターさんちのクロラブ。
犬なのに、名前が「たまちゃん」。しかも、女の子なんですぅ~(爆笑)。
9才だけどバリバリ元気でチョー大型犬へと日々育っているそーな。

この姿で、いつもお散歩しているそーな(見たら笑っちゃう~)

新築できれいだった家の玄関脇の壁は大きな中が掘られ
とーちゃんがお邪魔する度にその穴も育っているらしい。

ねこブログだけどぉ~、犬も時々登場~。
「たまちゃん」のカテゴリーがまだないので
おっさん?ってことで、とーちゃんのお仲間なのだ~。

洋ネコのウリVSかーちゃん

2009年07月10日 03時16分27秒 | うちのにゃんズの話
木曜日は、メッチャ蒸し暑かった。パソに向かっているだけでデブ汗。
三段腹なんぞはまだマシなのだ。それを越すと贅肉とやらは集合してくるぅ。
お腹周りにグルリと贅肉の浮き袋となるのだぁ(自慢してどーする私)

でも~、運動しないで汗かけば、痩せるかも・・・?と
ひたすらクーラーをつけずに、じーっとガマン。
その分、集中力はゼロになっていく・・・。
夕方、雨戸を閉めたら、さらに暑くなった。・・・まだ、ガマンだ。

私の後ろで「う~う~」とうなっているヤツが。
振り向いたら洋ネコのウリが「クーラーつけろ~」と催促しておった。
無視したら、ジタバタ暴れ出した。サッシをガーンッと蹴って開けて怒る。
ウリのお怒りが頂点にきてもうた。ホンキで暴れるとコワイのだぁ。
すぐにクーラーをつけたら、この姿のまま寝てしまった 

カ行が苦手?

2009年07月10日 02時38分31秒 | お勧めサイト・お店・その他
私が一番苦手なのは、雷。二番はいも虫・毛虫。三番は納豆。
今日(正確には昨日)、いただいたメールがあまりに面白かったので
ネタにさせていただきや~す!ごちで~す!

なっつパラダイス」のなっつパパさんもママさんもゴキ○○が、苦手らしい。
パパさんはブログでは、コードネームGと書いてるほど(笑)
うちのとーちゃんもコードネームGは苦手。ワタシは平気な人。
(あんなのはターボ機能搭載のカブトムシみたいなもんさぁ~)

いただいたメールは、なっつママさんからで、私と同じで雷が苦手。
でもそれ以上に、虫がダメとのこと。
「カマキリ、カマドウマ、カメムシ、ゴキ・・・全部、カ行だぁ~」と
私は「カ行」という言葉がツボにはまって大爆笑してもうた。
(う、うまい!ナイスだ!ワタシの本業をうばわれるゾ!)
なっつママさんは、カマキリに遭遇すると遠回りして別の道に行くほど
一番苦手だそーな。(ずーと迂回してたら家に帰れないんでは?)

あ、ワタシももう一つ苦手なムシが・・・茶碗むし(←ホントです)
スライスされた椎茸が出てくると、今でも叫びそうになる。
いつ頃までだったか「茶碗蒸し」は「茶碗虫」だと思いこんでいた(爆)