紙芝居のうたを歌い始めると手調子を取りながら、始まりを待っています。
『さんびきのこぶた』…狼が登場するシーンごとに顔をしかめたり、身を引いたりと物語の中に入っている様子でした。
欠席者:2名(都合欠1名、きょうだい熱1名)
紙芝居のうたを歌い始めると手調子を取りながら、始まりを待っています。
『さんびきのこぶた』…狼が登場するシーンごとに顔をしかめたり、身を引いたりと物語の中に入っている様子でした。
欠席者:2名(都合欠1名、きょうだい熱1名)
おやつや給食の時、配膳が終わるまで手をおひざにして待てるようになってきました。時々フライングしてつまんでしまう子もいますが「まだよ」と小さな先生が声をかけてくれます。
欠席者 0名
いつもの遊びのコーナーにお絵描きスペースを設けると“グルグル”、“ポンポン”と言いながら、友だちとクレヨンを交換し合い、楽しんでいました。
欠席者:1名(私用)
どんぐり組でも”お当番さん”を始めました。おやつやおしぼりを配ったりとお当番活動が大好きな子どもたち。
「今日は誰がお当番さんをやってくれますか?」と声を掛けると「はーい!」と喜んで手を挙げてくれます。
欠席者:0名
プールでいっぱい遊んで、お家の人の手作りおにぎり弁当を「おいしい」とお腹いっぱい食べました。
その後は…“アッ”と言う間に夢の中です。
欠席者
どんぐり0:2名(希望保育)
どんぐり1:7名(希望保育)