今日は長距離を手をつないでお散歩しました~
午前中よりも温かくて、子供も大人もマッタリしながら歩きました。
「先生!スギナがあるよ!!」見つけた瞬間に摘み出すたちばなさん!
今年もスギナ茶を計画中です!
今から楽しみだ~
今日は、たちばな組になって初めてのお散歩。
春を探しに行って来ました。
お外に出ると「あった!」とすぐに見つけ、教えてくれました。
たちばなのいい目、いい耳で、沢山の春を感じ取り、なんと今日は7つの春を見つける事ができました。
桜、つくし、すかんぽ、お山の緑…。
どんな春を見つけたのか、子供たちからお話しを聞いてみて下さい。
今度は、どんな春をみつけることが出来るかな?
桜を見ながらクロスカントリコースをお散歩しました。
桜の花びらを集めたり、においをかいだり、鳥の鳴き声を聞いたり、たちばなさんに教えてもらいながら、スカンポを味わっている子もいました。
目で見てさわって、においをかいで、味わって…五感をたくさん使って春を感じていきたいです。
今日はポカポカ陽気で、子供たちの気持ちも晴れ晴れしていたようです。
クロカンに行くと、桜の木がピンク色に桜色に染まってきていました。
桜の花びらがヒラヒラ舞ってくるのを見ると、みんなも追い掛けたり、「あったよー」「これ、ママにあげる」と拾っている子も居ました。
今にも咲きそうなつぼみが沢山あったので、満開になるのが楽しみです。
いちょう組さんになると、トイレの場所も変わります。
きょうは、みんなでトイレの使い方のおべんきょう~
「おとこのこはブルー」「おんなのこはピンク」
「サンダルもきちんと手でならべて」…トイレ1つでもやることはたくさん!!
でも、いちょう組のみんなは「わかったー」「うん」と大きな声で返事をしてくれました。
マラソンの後は、みんなで春を見つけに行きました♪
桜ももうすぐ満開です!
フォロー中フォローするフォローする