ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

忍者学校

2009-04-17 18:20:26 | インポート

サッカー場でサッカーをしました!

忍者学校のサッカーはボールを三つ使います。

大人がキーパーをやっていても、余所見をすると子供に点を入れられてしまうことも・・・

たちばなさんの中にずっとキーパーをやっている子がいました。

頑張っていましたが、その子のチームが負けてしまい悔し涙。

一生懸命だったもんね!次は勝つぞ!!!!!

P1050999

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばなクラブ

2009-04-17 18:11:05 | インポート

少し肌寒かったけれど、今日も元気に外でブランコ・すべり台等、楽しく遊び、最後にお母さんお友達と一緒に園庭を3周競争しました。

お部屋で「チューリップ」「こいのぼり」を歌いました。

帰りは、みんなの大好きな「あんころもち」です。

お友達と手をつなぎ大きな輪を作り「さよなら、あんころもち、またきなこ。」今日はちょっと小さな輪だったので来週はたくさんのお友達とおおきな輪をつくろうね。

P4150643

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな

2009-04-17 18:03:04 | インポート

今日は楽器で遊びました。

たちばなさんになった日から、今か今かと楽器を楽しみにしたいた子どもたち。

楽器を手にすると、どの子も皆なニコニコ嬉しそうな表情。

初めてと言うことで、今日は「トントントントンひげ爺さん」のメロディーに合わせて叩いてみました。“ドンドン”と力強く叩く子、遠慮しがちに“トントン”と叩く子。色々な音を聴く事が出来ました。

たちばなのステキな音を聴いて、いちょう組・どんぐり組の小さなお友達が見に来てくれました。

P1060962

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2009-04-17 17:40:31 | インポート

今日はピアニカに初挑戦。

みんなで音階のうたを歌った後、途中まで弾いてみました。

この音でいいのかなぁ?と友達に教えてもらったり、見て見て!!ともう弾くのが楽しそうな子…少しづつピアニカにも慣れ、弾けるようになる楽しさ、みんなで合わせる楽しさが感じられるようになってほしいなと思いました。

P1110016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組

2009-04-17 17:00:22 | インポート

今日は折り紙でこいのぼりを折りました。折る前から「なにつくるの?」「なになにー?」と気になって気になってしょうがない、いちょう組さん。

完成に近づくと…「あ!!こいのぼりだ」と言い出す子供たち。

こいのぼりの歌もきこえてきました♪

出来上がったこいのぼりに目・口・うろこを描いて世界に1つしかない小さな可愛いこいのぼりが出来ました。

完成品を見つめる表情は満足げでした。

Img_5804_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする