ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

どんぐり

2009-09-04 16:50:08 | インポート

お昼寝から起きると眠たい目をこすりながらも自分でオムツやズボンをはいたり脱いだりする気持ちが出てきました。

1つの穴に2つ足を入れてしまったり、後ろが半分までしか上がってなかったりと思わず「あれれれ~?」と笑ってしまうこともありますが、一生懸命の姿に感激する毎日です。

Img_0009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな・くるみ

2009-09-04 16:34:48 | インポート

幼稚園との交流会を楽しみました。

くるみ・たちばな組はワクワク気分でバスに乗り、新しいお友達作りに出掛けました。

くるみ組は幼稚園で稲取西町のおじいちゃんやおばあちゃん・幼稚園のお友達とダンスやリレーをして楽しみました。

たちばな組は幼稚園から東町の公民館に場所を移し“はんまあ様”作りを体験しました。

公民館までの道を歩きながら、各家についている“屋号”を読み「おもしろい名前だね」と話したり、八幡神社の前で神様にお辞儀したりワクワクすることがいっぱい。

公民館につくと“はんまあ様”の手作り紙芝居を読んでもらい、武士やイカ・サンマ・キンメの作り方を教えてもらい、一緒に作りました。

幼稚園のお友達と「イカとサンマにならっしぇよー」と声を掛けながら海に流しました。

P1070307

P1070320

Img_4972

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう

2009-09-04 15:02:02 | インポート

「ばぁばを描こう!」「ぼくはじぃじぃとばぁばぁを描くよ!」

今日はヤオハンに展示される「おじいちゃん・おばあちゃんの絵」を描きました。

紙に大きく輪郭を書いて、おじいちゃん・おばあちゃんを思い出して、目・鼻・口を描きます。

完成した時は自分達のおじいちゃん・おばあちゃんの話で盛り上がっていました。

Img_0016

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2009-09-04 14:43:55 | インポート

今日は、絵皿に絵の具でお絵描きをして楽しみました。

「このお皿、真っ白だから可愛くしてあげたいね」と話すと「僕は丸描いてあげようかな~」「黄色と緑で塗ろうかな?」「先生早くやりたい!!」と、子どもノリノリ!

色が混じらないように慎重に塗る子、色と色が混じるのを楽しむ子、点々を描く子、細い線、太い線を楽しむ子等、思い思いに楽しんでいました。

描き終わった絵皿を見て「これ、かわいい?」「おいしそうに見える?でも食べれないよ~」と、会話も弾んでいました。

Img_0346

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばなクラブ

2009-09-04 13:48:03 | たちばなクラブ

 涼しい風が吹くなか、気持ちよく外で遊びました。

砂場でごちそうをたくさん作り、おともだちや

お母さんたちにふるまっていました。

 お部屋の中では、数字を数える練習をしました。

1から5まで数えながら上手にたたけるようになったね!

 毎回新しい仲間もふえ、楽しく遊んでいます。

Img_0203_2

Img_0204_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする