ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

座れるようになったよ!

2012-05-02 17:46:43 | どんぐり組

 入園して1ヶ月が経ちました。

初めはイスに座ることが嫌だったり、食べている途中に歩き出したくなったりする子もいましたが、今では「おやつ食べるよ」 「ご飯みんなで食べようね」と声をかけると、みんながイスに座り、ごちそうさまをするまで座っていられるようになりました。

1つ1つの子ども達の成長に花まるをあげたいですね。

P1010036

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の鯉のぼり  いちょう組

2012-05-02 15:30:37 | いちょう組

自分達が作った鯉のぼりを持ち、保育園のかぶとの前で写真を撮りました。自分の鯉のぼりを手にすると嬉しそうに見たり、揺らしたりしてニコニコ笑顔でした。P1010049

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土遊び  さくらんぼ組

2012-05-02 15:10:32 | さくらんぼ組

初めて自分だけの粘土で遊びました。「これ、〇〇だよー」と嬉しそうに粘土の蓋を開けるさくらんぼさん。コロコロと丸めてみたり、小さくちぎったりして楽しみました。

「これはニンジン!」「これはおにぎり!」と作ったものを友達と見せ合っていました。

P1010056 P1010059

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅作り  たちばな くるみ組

2012-05-02 14:46:18 | たちばな組・くるみ組

柏餅作りをしました。「柏の葉には魔物を防ぐという意味と、柏の葉がたくさん出てくるのと同じように子どももたくさん増えますようにという願いが込められているんだよ」と子ども達に話しました。

「魔物が来ませんように!」「子どもが元気に育つようにだよ!」等、子ども同士で話す姿が見られました。

お餅に優しくあんこを巻くと「できたよ!上手?」「早く食べた~い!」と嬉しそう

昔からの風習を知りながら楽しむことができました。

P1000160_2

P1000157

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいいね  たちばなクラブ

2012-05-02 14:27:10 | たちばなクラブ

朝から雨の降る中、8組の親子が遊びに来てくれました。

今日は「かぶと作り」に挑戦。お母さんがきれいに折って作ってくれたかぶとにシールを貼ったりクレヨンで模様を書いてかっこよく仕上げました。

P1010038

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする