クロカンの入り口で草イチゴを見つけました。
「草イチゴって言うんだよ。イチゴのお友達だよ」と話しながら、先生が一口味見すると、「ちょーだい」と手を出しました。
「甘いかな?」と聞くと「あま~い♪」とパクリ。「もっとちょーだい」とずっと手を出していました。
黄色い、菜の花のような花“ハハコグサ”を集めました。出発前に「これだよ」と見せると「まかせて!!」と頼もしい言葉が返って来ました。
クロカンでは「あった!」「あった!」とみんなが見つけていました。
先日のハルジオンの様に押し花にしました。
クロカンへお散歩に出かけました。暑い中、休憩をしながらたくさん歩く事ができました。
途中、草いちごを見つけ自然を味わいました。
園庭でかけっこをしました。
「よーい」の構えもかっこよくなってきました。
「ドン!!」の声で走りだす子、コースアウトしたり、お母さんと離れるのがさみしいお友達も…。
次は頑張ろうね。今度は1番になるぞ!
クロカンに行き、クワの葉を取ってきました。金曜日に八重子先生が持ってきてくれた蚕にあげる為です。「やわらかい葉っぱがいいって言ったよね!」と小さ目の葉っぱを選んで取ってきました。
園に戻り、早速蚕の箱にそーっと入れてみると、すぐにその新しい葉に蚕が登ってきました。「もう食べてる?」と嬉しそうに覗き込みました。
フォロー中フォローするフォローする