ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

パン作り

2016-06-08 17:37:40 | いちょう組
 父の日のパン作りの練習をしました。いつも食べているパンですが、作っている様子を見た事がない子が多く「わぁー!」「すごーい!」と、驚きの連続でした。途中、パンの匂いをかいだり、生地を触って感触を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼保交流

2016-06-08 17:31:46 | たちばな組・くるみ組
 9:40 時間通り幼稚園バスが到着。「おはようございます」と、大きな声で幼稚園の友達を迎えると「おはようございます」と、元気な声で返してくれました。
 幼保交流会のスタートです。幼保で手をつなぎクロカンコースを探索。くわの実やもみじいちご、さくらんぼを摘みながら歩きました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおもちゃ  たちばなクラブ

2016-06-08 15:32:06 | 支援センター
支援センターに新しく、プラレールの線路や道路、車や電車が仲間入りしました。
早速電車を走らせたり、車を並べたりして遊んでいました。
車や電車好きのお友達、ぜひ遊びに来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのリトミック

2016-06-08 13:37:56 | どんぐり組
今日は、初めてのリトミックを行いました。
“ひよこになってお散歩”では音楽を聞き分け、両手をパタパタ振ってひよこの歩き方を表現したり、ピアノの音や先生の「猫が来たよ」の声を聞き、みんなで布の中に隠れることができました。お部屋と支援センターの行き帰りは一列に並んで移動することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルさん、さようなら

2016-06-08 13:20:10 | さくらんぼ組
観察していたオタマジャクシに手足が生え、5匹もカエルになりました。飼育ケースの中では狭くて可哀想なので、生まれた池に帰してあげることにしました。
保育園の下の池に着き、1匹ずつ放してあげました。ピョン!と跳ねる度に、「あ、カエルさん!」「お家に帰るの?」とお話していました。
「大きくなってね」「お母さんに会えるといいね」と言って、さようならをしました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする