ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

初めて見る魚

2018-01-10 17:57:03 | たちばな組
魚屋さんが子ども達の為にと魚を譲ってくれました。
口の長い“ヤガラ”という魚です。「わー!すごい!」「はじめて見た!」「口は長いのに、開くところは少しだね」とじっくり魚を観察していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当の時間  たちばなクラブ

2018-01-10 17:40:24 | 支援センター
今年、最初のお弁当の日。
みんなでしっかりと手を合わせ元気よく「いただきます」のご挨拶ができました。
「これこれ」と好きなおかずを見せてくれたりお母さんの作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ができるかな?

2018-01-10 14:28:24 | くるみ組
海で拾った石を使って、組み合わせ遊びをしました。
「この石の形おもしろい!」「これとこれを合わせると…」と石をじっくり見て並べていました。
「この石は…」「まんぼうを作りたいんだけどな…」と悩んでいると、「この石を使ってみたら?」と友達同士で考えたり話したりする姿も見られました。考えて考えて…石でいろいろな形ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたー!

2018-01-10 14:21:41 | どんぐり組
おやつを食べ終わると帰りの支度をします。
おしぼりをくるくる巻いてケースの中に入れたり、給食袋など自分の持ち物をかばんの中に入れます。「できた!」「入れたよー!」と少しずつ自分でできるようになってきました。上手に入れられずぐしゃぐしゃの時もありますが、子ども達が頑張っている姿に大きな花マルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揃えよう

2018-01-10 14:14:29 | いちょう組
リトミックをしました。
やすこ先生の前に2列に並び、床の板の目の線を指さし、「この線におひざを揃えるんだよね」と自分達で座ることができました。
繰り返し行い、身についてきているんだなと嬉しく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする