・ごはん
・サバの竜田揚げ
・うの花炒り
・ゴーヤのサラダ(苦い…けど美味しい自園のゴーヤサラダは、ゴーヤを一度茹で、塩もみをし、
きゅうり、にんじん、ツナ、炒めベーコンと一緒にマヨネーズで和えたら出来上がり。
子どもたちも苦い…と言いながらよく食べています。)
・ごはん
・サバの竜田揚げ
・うの花炒り
・ゴーヤのサラダ(苦い…けど美味しい自園のゴーヤサラダは、ゴーヤを一度茹で、塩もみをし、
きゅうり、にんじん、ツナ、炒めベーコンと一緒にマヨネーズで和えたら出来上がり。
子どもたちも苦い…と言いながらよく食べています。)
学び舎玄関にセミの抜け殻の写真が飾ってあります。
“ミンミンゼミ”がくるみ組には、“みそみそぜみ”に見えたようで、
「ミとソってピアニカのだね」、「みそってみそ汁のみそ?」
と可愛らしいまちがいエピソードだらけ。
そこへたちばな組のお兄さん登場!!
カタカナで書いてある文字を端から端まで、指で追いながら、
読んで聞かせてくれました。
「〇〇くん、すごい!」、「たちばなさんになったら、みんなも読めるよ」
そんな言葉の掛け合いもありました。
欠席者:たちばな 0名
くるみ 5名(熱1名、弟病院1名、家庭保育2名、妹熱1名)
今日の花丸学習は、“なぞり書き”です。
「直線とギザギザの線をはみ出さないようにね」とお約束をすると、
みんな慎重にゆっくりとなぞっていました。
先生から花丸をもらうと嬉しそうにお友だちに見せ合いっこしていました。
欠席者:1名(様子見)
小さくちぎったり、丸めたり、伸ばしたり、
大好きな粘土で『ハンバーグ』、『ごはん』とたくさんの物を作りました。
「見て~、見て~~!!」と見せ合ったり、お友だちに一生懸命に
話しかけながら、自分の作品アピールまでする様子も可愛かったです。
欠席者:赤いさくらんぼ 0名
黄色いさくらんぼ 1名(病院)
ユラユラと揺れる棒をまたいで、ゴール目指して“集中、集中”
始めは恐る恐る、柵につかまり歩いていた子どもたちですが、
慣れてくると、「よいしょ!よいしょ!」とドンドン進んでいきました。
ゴールまで行くと、「やったー!」、「もっかい!」
と楽しみました。
欠席者:どんぐり1歳 0名
どんぐり0歳 0名