ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

親子ヨガをやったよ 

2022-12-13 17:30:32 | 支援センター

動物のように四つん這いになって背中を動かしたり、ポーズをしたり、先生のまねっこが上手なお友達。

「上手だね~」と褒められるともっと頑張るお友達でした。

身体もぽかぽかになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の献立

2022-12-13 17:07:38 | 給食

・ごはん、大根葉のふりかけ(地域の方から頂いた大根葉でふりかけを作りました。)

・ホキの磯辺揚げ(ふんわりと仕上がったホキの磯辺揚げ。青のりの香りが絶妙に良かったです。)

・マカロニサラダ

・きのこスープ

・みかん

残食0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちつきごっこ

2022-12-13 16:57:22 | さくらんぼ組

ぺったん♪ぺったん♪ぺったんこ~♪と元気な歌声で“一日がスタートしました!!

「おもちをひらたくのばすと何もちになるんだっけ?」「のしもちー!!」

「雪だるまみたいに2つのせるおもちはなあ~に?」「かがみもちー!!」

お友達ときね役うす役を代わりばんこに餅つきごっこを楽しみました。

欠席者 赤 2名(熱1 病院1)

    黄 2名(かぜ様子見2)

    なぎる 2歳 0名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2022-12-13 16:49:30 | いちょう組

やすこ先生のピアノの音がピタッと止まると、みんなの動きもピタッと止まりました。

「じゃあこれはどうかな?」とピアノの音がゆっくりになると…「こうじゃない?」とみんなの動きもゆっくりになりました。

聞いたことをすぐに考えて動く、即時反応がついてきています。

今日からはドレミのハンドサインもはじまりました。

欠席 1名(私用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が合うのかな?

2022-12-13 16:41:21 | たちばな組

クリスマスクッキングのケーキの設計図づくりをしました。

ケーキにはどんなおかしが合うのかグループで話し合い、「ポッキーをろうそくみたいにしようよ!」「とんがりコーンは合わないかな?」と乗せたいお菓子やどこに乗せるか自分のイメージを友達に伝えながら話し合いました。

欠席者 1名熱

    1名兄熱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする