久しぶりのリトミック、子どもたちが楽しそうにやっている姿が見られました。
色のフープを使ってお引越ししたり、色ごとに重ねたりして、色の仲間分けが出来るようになりました。
欠席者:1名(咳・様子見1名)
久しぶりのリトミック、子どもたちが楽しそうにやっている姿が見られました。
色のフープを使ってお引越ししたり、色ごとに重ねたりして、色の仲間分けが出来るようになりました。
欠席者:1名(咳・様子見1名)
・ごはん
・ホイコーロー
・小松菜のおひたし
・サツマイモのサラダ
(園の畑で掘ってきたサツマイモでサラダを作りました。甘くてホクホクのおイモ。まるでミルクが入っているかのようなまろやかな味でした。)
・みかん
残食0
リトミックの部屋に入ると、白い線からはみ出さないように座ることが出来、たくさん褒めてもらいました。
今日はドレミのハンドサインをやりました。
「ドはおひざ」「レは手を広げる」
と、先生の動きを見ながら上手にまねっこすることができました。
欠席者:1名(通院)
クロカンからの帰り道、たちばな組のお友だちがハート型の石を見つけました。
「触って帰ろう」「幸せになれるよ」
たちばな組が小さいお友だちに声をかけ、同じ目線でかがむ姿がほほえましかったです。
欠席者
たちばな:4名(私用2名、咳2名)
くるみ赤:1名(通院)
くるみ黄:2名(咳、私用)
どんぐり1:2名(通院、私用)
0:0名
12月に入ったので、クリスマスツリーを出してみんなで飾り付けしました。
キラキラしたオーナメントを出した瞬間から、『わぁ~!ぼくもやりたぁ~い!』と嬉しそうでした。
カニチームさんもてっぺんの星を触っては『キラキラ~!』と楽しい時間でした。
欠席者 1名(咳)