ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

発電について

2024-12-10 16:30:45 | たちばな組

(株)GPSSの方が来園し、第3回目の自然学校を開いてくれました。

今回は、電気がどうやって生まれるのかという話をして頂きました。クリスマスが近いので、うちわで『風』を起こし電気を作ってイルミネーションを光らせてサンタさんやトナカイを呼ぶなどして楽しみながら学ぶことが出来ました。

欠席者 0名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝の歌の会は・・・

2024-12-10 16:03:47 | 全クラス

朝の歌の会のプログラム。郷土カルタ、みんなで大好きな札を元気に言えました。体操は「エイヤーサー」と「エビカニビクス」。暖かい陽ざしを受け、「まぶしい、まぶしい」と言いながら元気いっぱい。こども園の「園歌」と「リボンをかけて」気持ちよく歌いました。

欠席者 くるみ 赤0名、黄3名(私用2名、熱1名)、いちょう 0名、さくらんぼ 4名(私用3名、鼻水1名)、どんぐり 1歳 3名(私用2名、微熱1名)、0歳 0名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の献立

2024-12-10 15:34:10 | 給食

・ご飯(大根葉のふりかけ)
・鶏肉のレモン揚げ

・五色あられ和え(サツマイモ、こんにゃく、しいたけ、人参を角切りにして、しょうゆ、砂糖、だし汁で煮ます。豆腐をつぶし、ねりごま、砂糖を混ぜ、煮た具材を合わせます。ごまの香りがほんのりして、白和えのような1品です。)

・ボイルブロッコリー

・みかん

残食0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸めて伸ばして…

2024-12-10 13:23:21 | なぎる保育園

 “もちつき”の歌のように“丸めて”あんこのおもちやきなこもちを作ると、

「おいしいよ!」「もういっこどうですか?」と、粘土遊びを楽しみました。

“伸ばして”作ったのしもちを見ると「ペラペラ~」と嬉しそう。

明日のおもちつきを楽しみにしています。

欠席者 1名(私用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする