稲取小学校4年生が”ばかばやし“を授業で行い、見学しに行きました。
3つのお話を真剣に見ていたたちばな組は、自然と手拍子や「よいしょ」「こらしょ」とかけ声もしていました。
ずっと見たかった”玉取り”を見ると、「外道いじわるしてたね」「いたずらこぞうと結婚して赤ちゃんが産まれた」と
言葉のない踊りでも理解して感想を話していました。
欠席者:2名(私用1名・咳1名)
稲取小学校4年生が”ばかばやし“を授業で行い、見学しに行きました。
3つのお話を真剣に見ていたたちばな組は、自然と手拍子や「よいしょ」「こらしょ」とかけ声もしていました。
ずっと見たかった”玉取り”を見ると、「外道いじわるしてたね」「いたずらこぞうと結婚して赤ちゃんが産まれた」と
言葉のない踊りでも理解して感想を話していました。
欠席者:2名(私用1名・咳1名)
朝の会の時間にリレー会をしました。「負けないぞ!」の気持ちが芽生え始めてきたいちょう組。
スピードに乗って、走れるようになってきたくるみ組。さすがリーダーたちばな組、バトンタッチも作戦を立てて。
今日は、保育体験に来ている稲高生に実習生、先生達も一緒に走り「がんばれ!」、「負けるなー!」の声が響き渡っていました。
欠席者:たちばな 2名(咳1名、私用1名)
くるみ赤 3名(熱1名、通院2名)
黄 3名(私用2名、咳1名)
いちょう 1名(私用)
さくらんぼ 1名(私用)
どんぐり1歳 1名(咳)
0歳 1名(熱)
・ごはん
・鶏肉のごまみそ焼き
・もやしの彩り和え
・ひじき煮(伊豆の海で採れたひじきを使っています。柔らかくて、磯のいい香りがする美味しいひじきです。)
久しぶりにお塚の公園に行くと、「木がなーい!」「切ってあるね」と、桜の木が伐採されているのに気が付きました。
「木が腐って落ちたら危ないから、切ってくれたんだよ。」
と話すと、「そっかー。」と納得した様子でした。
大きな切り株の断面をそっと触ってみては、「フカフカしてる」「気持ちいいね」と、不思議な感触を楽しんでいました。
欠席者:1名(私用)