
フライフィッシング in 上勝
またまた上勝に行って来ました。雨で冷え込むとの天気予報でしたが、この前購入したウェーデ...

グラマナスな女王と再開
午後から勝浦川上流でフライをやってきました。15匹キープ。 エルクヘアカディスがよく反...

上勝浦川でフライフィッシング
3年ぶりの上勝で、最下流の鮎釣り場でフライフィッシングを楽しんで来ました。 #16のパラシュ...

毛鉤回収の強い味方
東京の「つるや釣具店」で買ってきたテレスコの毛鉤回収ロッド。明日から解禁だけど、暫くは...

勝浦川で鮎
久々の勝浦川、今年はよく釣れています。川もまぁまぁ綺麗だし、型もなかなかいい。 二人...

海部川
海部に行って来ました。釣り場は笹草で、何とか塩焼きサイズを10匹キャッチ。こんまいんが、ようけ掛かるんだわ・・・。 ...

オトリ缶
1984年に手作りしたから、もう28年も使っている勘定になります。大きさは20cm×39cm×34.5cmH 材質は真...

女王様と再会
久しぶりに海部川でテンカラをやってきました。2年ぶりです。今日一番のグラマーは24cm。雨の...

鮎喰川
釣りではないのです。明日は義母の初盆と云うことで、午前中に親族が集まり掃除を済ませ、あ...

おとり缶の修理
来週こそは解禁だと鉤を捲いて道具の準備をしていたら、鮎のおとり缶に付けているブクのモーターが調子悪い。もう20年も使っているからブラシが駄目になっているのです。HCで探すと同じマブ...