
キャンドルボックス-2
バレンタインに合わせてキャンドルボックスを挽いた。以前紹介した物より小型で、ノブも一体...

焼山寺
四国八十八ヶ所の2順目。今日は6番から廻り始めた。で、ここは12番の焼山寺。ここでは衛門三...

柿のナチュラルボウル-3
回転数を最低の575rpmに落として、外周をラッフィングガウジで削ります。ワークベンチがゴト...

柿のナチュラルボウル-4
遅い食事の後、回転数を1560rpmまで上げて内側まで一気に挽きました。黒柿とまでは行きません...

紅梅
が咲き出した。もう直ぐ春かなと思い出したら、今日は寒いと云うより冷たい一日だった。まる...

サンディングディスク
大量に購入したディスクペーパーとスポンジパッドを収納するワゴンを作った。ワゴンは家内の...

WT-300
私が使っている木工旋盤はWT-300。精度はイマイチだけど、それを改善するのを楽しめる製品で...
ターニングツール
昨日から作っていたのはWT-300用のテールストックに付いているハンドルでした。ロッドを差し...

桜
の枝を頂いた。直径は70~90mmと小振りだが、なんとかなりそうだ。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事