南国二日目は、ランニングで20キロ近く走ってしまったため体はヘロヘロ!
そこで、のんびりとシュノーケリングで釣り場調査に出撃じゃ!
まずは昨日、地元の民が漁をしていた海岸に行き浅瀬でパンをコマセに撒いててみると…
細長い魚がやって来た!
ダツかと思ったが、よく見るとサヨリンではないか。
すぐに周りに群れとなって集まって来た。
さらに沖に向かうと、今度はシチセンスズメダイがすぐに群れて来た。
こいつは掛かると強烈な引きで楽しませてくれるんだが!
不細工な顔をしているが、食ったら美味いのかのぅ?
さらに沖に向かうと透明度がぐっと良くなりシチセンスズメダイ以外の魚も現れた。
綺麗なオヤビッチャ?
そして君は誰? アイゴの仲間?
モンガラカワハギの仲間もやって来た。
写真では写す事が出来んかったが、遠巻きに巨大なオジサンや40cm位のGTらしき魚も寄って来た。
南国の海はまるで水族館のようじゃのう!
翌日はGT狙いで出撃じゃ!
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。