最近、外房ではアジの激渋情報しか入って来ない!
今週末も寒いので釣りはお休みと思っていたが、仲間が出撃するとのことで夜の宴会メインで出撃じゃ。
堤防に着いて海を見てビックリじゃ!
冬の海なので当然じゃが透明度がメチャクチャいい!海が澄み過ぎている!!!
すぐにキャロルさん、mobaraさんがやって来て3人で夕マヅメに向けて竿を出すが…
やって来るのはこんな奴らばかり!アジはまったく反応もない!!!
ここから忍耐の釣りが始まった・・・・・・
夕マヅメに期待したがアジはやって来なかった!
20年、アジ釣りをやって来て「ボーズ」は一度もなかったがついに栄光の「ボ」になってしまうのか!!!
7時前に門番さんがやって来て休憩しようと言っていたところウキが消し込みアジのアタリが来た!
何とか「ボーズ」回避の嬉しい1尾。
ここで、夕飯タイム。
今回はキャロルさんの回転対座シートで温かい車内で赤提灯!!!
こういう仲間が居なければ、わし一人であったならばもう釣りをやめて帰っていただろうなぁ。
pm11時、堤防に戻り数投して釣れなければ、休憩しようと短時間勝負。
特製夜光針を激光させて第1投、誘いを頻繁に掛けていたら竿先に「ブルブル」とアジのアタリが来た!!!
外房RGサイズのアジ君じゃ。
ここからポツポツとアジが掛かり始めた。
約1時間で8尾を追加、ここで眠さの限界に達したため車に戻りしばし休憩じゃ。
しかし、この時点でツ抜けも出来ないとは・・・・・渋すぎる!
am2時半、堤防に復帰、すぐにアジ君がやって来た!
渋い中、誘って誘って何とかアジを釣り上げる。
そして、5時前からの朝マヅメの爆釣を期待したが、マヅメで釣れたのは1尾のみで終わってしもうた!!!
本日のお土産 門番さんが某港で釣ったショウサイ君。
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。
渋いとは覚悟していたがここまで激渋とは! 当分、外房アジは様子見じゃ!
寒い日本を抜け出してまた、出張を兼ねて暖かいトンガ王国にでも行こうかのう!
今回の釣果 アジ 15~22cm 16尾
1 0 3 6 1 0 1 6 3