やっと、やっと福よし丸でついに出撃、我慢して来た常連さんが一気に参加して来たため満員御礼!!!
ポイントは久里浜沖、ついに煙突がなくなった!
海はまれにみるベタ凪状態で天気も最高。
今回も遊漁船が多数おるぞ!
さあ来い、タチ君。
一投目、30m前後の浅場でアタリが来たがゲット出来ず!
周りの船を見ると上がっている魚はタチではなく、何とサバが入れ食いになっている???
2投目、また浅場でアタリがあり、引き込むまで我慢して誘っていると来ましたタチ君。
指3本前後だが嬉しい1尾!
今回は小型だがアタリが頻繁にあり、群れが濃いようじゃ。
仕掛けがタナまで落ちていかず、途中で食い上げ状態?となり上げてみると犯人はこいつ。
取り合えずこいつは丁寧にアニサ対策をしてキープ。
タチはポツポツやって来る。
指4本以上の型は来なかったが、大満足の14尾でタチは終了!
午後からは鴨居沖でアジ釣りじゃ!
久々なので130号ビシがとっても重く感じる。
ここでもサバの入れ食い状態。
何度も130号ビシが途中で止まり食い上げでサバが掛かる!!!
最初のアジがやって来たが、サイズは20㎝前後のためリリース!
しかし、ここから何かおかしくなってきた???
ウッカリカサゴ?
ムシガレイ
クラカケ君
そしてサバはいくらでも釣れる・・・・
結局、アジは最初の1尾のみで、何故かわしだけお持ち帰りがなく終了!
今回も、船長、お疲れさまでした!
今回の釣果 サバ 多数リリース
ウッカリカサゴ?
タチ 14尾
これが食べたかったタチの炙り刺し。
もちろんサバは生でリュウキュウ!
そして、普通は捨ててしまうタチの尾の骨せんべい!
アジは貧果だったが、久しぶりの船釣りは最高!!!
これからはガンガン行くぞぉぉぉぉぉ!
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加していますのでカチっとお願いします。