薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

成人式を迎えた孫と左義長

2018-01-07 19:56:47 | 日記
きょうは外孫、娘の子供が成人式を迎えました。
前日に娘から、「午前8時30分には支度を終え帰宅するからよかったら見に来てやってほしい」とラインで知らせが入っていたので、主人と8時前に家をで晴れ着を着た孫と対面してきました。
生まれた時には、1ヶ月程我が家で過ごし風呂へは一緒に入り小学生の頃まではよく遊びに来ていた孫でしたが、今では忙しく年に数回しか会えなくなりました。
その孫が大人の仲間入り成人式を迎えるまでになり、その姿を見た時には大人になった事を実感しました。
先々の事は判りませんが、自分らしさを持った当たり前の大人になってほしいと願います。
夕方には氏神様の境内で左義長が行われました。
正月うちに飾ってあった注連飾りやお札お守り等を一纏めにして、火の中へくべその火でお飾りした鏡餅を焼き、家で持ち帰る食べました。
これで1年無病息災で過ごせるかな?
知り合いのKさんがサツマイモを焼き芋にして振る舞って下さったので、その場で頂きました。
これは美味しく格別の味がしました。
画像遊び JTrimで枠を作りました。
今日、姫リュウキンカの第1号が咲いたので記念に入れました。

昨日見て来た木曽川のコハクチョウの動画を作ったのでユーチューブへ投稿しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする