寝室のエアコンを少し高めの28度に設定し、朝まで稼働させています。
一定の温度が、保たれ音も静かなので良く眠ることが出来ている。
今朝はどこかから「コケコッコー」という鳴き声が聞こえ、5時に目が覚めました。
この鳴き声は約2年前から聞こえています。
烏骨鶏のオスが飼われているとは聞いていますが、声は聞こえるものの姿を見たことはありません。
お陰といいますか、階段室から美しい日の出を見る事が出来ました。
早く目覚めたので、早起きを・・・しました。
早起きをすれば、自ずと1日のサイクルが早くなり、庭へ出て先ず鉢植えに水遣りを
Mさんからいただいた朝顔で、かつて私が育てていた「スプリットペタル」と薄紫色の花が咲きました。
久しぶりに見るスプリットペタルの花には、「おっ!やはりいいね」と思わず声を上げてしまいました。
忘れないように種を採取しなくちゃ・・・です。
いつもより朝の時間に余裕があり、6月21日に出かけた大垣の「ふづきの池」へもう一度蓮を見に出かける事にしました。
気温は高めでしたが、まだそれほどでもなく
暑さ対策をしっかりして、いざ・・・
6月に観に出かけたより、花を楽しむことが出来ました。
暑かったのですが、かなりの方が訪れておられました。
私のお気に入り、青空と共に池に映り込んだ蓮の花、池に映り込んだ花だけ焦点を当てたら、周りの葉などが白くなってしまいました。
暑かったが、出かけて良かった「ふづきの池」でした。