今日も過ごしやすかった一日でした。
気温が低く涼しいから鉢への水遣りも慌てずゆっくり行います。
今日の水遣りは11時過ぎで、買い物を済ませてから・・きのうまで木にしがみついていた最後のパッションフルーツ2個が落果していました。
昨年と同じパッションの鉢は3鉢あったのですが、1鉢は花が咲いても実はさっぱり生らず2鉢で35個くらい生り、12.3個を知り合いさんへお嫁にだし、自分には5個ほどヨーグルトのトッピングにして食しました。
残りは部屋の中で良い香りを放っています。(主人曰く、とても良い香りがしているそうです。私は鼻が悪く悲しいかな( ^)o(^ )を近づけないと香りを感ずることが出来ません。ただ今治療中です)
昨年の今頃は第二弾の花が咲き始めていたのですが、気温が高すぎたせいでしょうか今年は蕾すら見当たりません。
来年は如何した物かと思案中です。

実験2、カスピ海ヨーグルトの種にブルーベリーを入れて作ってみました。
固まりました。そのヨーグルトを種に牛乳を入れ作ったところ、夕方にはこれも固まっていました。
何でも良しという訳には行かないかも知れないが、混ぜ物をしてもヨーグルトが出来ると云う事が分かり、これは収穫でした。
画像遊び JTrimで枠作り №294


今日の水遣りは11時過ぎで、買い物を済ませてから・・きのうまで木にしがみついていた最後のパッションフルーツ2個が落果していました。
昨年と同じパッションの鉢は3鉢あったのですが、1鉢は花が咲いても実はさっぱり生らず2鉢で35個くらい生り、12.3個を知り合いさんへお嫁にだし、自分には5個ほどヨーグルトのトッピングにして食しました。
残りは部屋の中で良い香りを放っています。(主人曰く、とても良い香りがしているそうです。私は鼻が悪く悲しいかな( ^)o(^ )を近づけないと香りを感ずることが出来ません。ただ今治療中です)
昨年の今頃は第二弾の花が咲き始めていたのですが、気温が高すぎたせいでしょうか今年は蕾すら見当たりません。
来年は如何した物かと思案中です。

今朝もWさんから長茄子と十六ササゲを届けていただけ、感謝して受け取りました。

固まりました。そのヨーグルトを種に牛乳を入れ作ったところ、夕方にはこれも固まっていました。
何でも良しという訳には行かないかも知れないが、混ぜ物をしてもヨーグルトが出来ると云う事が分かり、これは収穫でした。
画像遊び JTrimで枠作り №294

熱帯スイレンを入れました
>パッションフルーツも今年は散々でしたね。<
人間もでしたが、パッション始め植物にとって過酷な夏になりました。
気温が少し落ち着いて来たかなと思えば今度は台風・・・
この先日本はどうなるのかと、先行きが不安です。
>長い事栽培して来たのでもう終わりにしてもいいですが、あの花の咲くところだけは見たいですね。<
あの雌しべがコトンとひっくり返る様は何度見ても見飽きませんので、捨てがたいですね。
>実験2、カスピ海ヨーグルトの種にブルーベリーを入れて、、、<
これだったら何を入れても固まるかもしれませんが、実験と云うことでヨーグルトはプレーンで、トッピングをして食べた方がいいかもしれませんね。
平町のひまわり、台風がきそうで9月初めまで大丈夫かしら?
我が家は1株に10個くらいしかなりませんでした。
それもあと2個ほどで終わりです。
長い事栽培して来たのでもう終わりにしてもいいですが、あの花の咲くところだけは見たいですね。
何でもやってみるものですね。
今朝のTVに大垣平町のヒマワリ出てきました。9月初めまでよいと言っていました。
>ヨーグルトの種、いもこさんは市販のヨーグルトを
種に?<
素は市販のヨーグルトの種です。
長く続けていると弱って来るときがあり、その症状が現れると市販のヨーグルト(カスピ海)を買ってそれを素に作り始めます。
これで2.3年は大丈夫・・・の繰り返しです。
以前はこのような事はしなかったのですが、頼みの綱が切れた時、試してみてこれならいけると・・・
美味しいかどうかは判りませんが、茄子は揚げびたしと焼いてお味噌をかけたのがすきです。
味噌は、西京味噌に好みの砂糖と卵の黄身を練り合わせ火にかけたものです。
種に?
私は市販のヨーグルトでやっていません
私も以前、ジャムを入れてしまって、しまったーと
思いましたがそのまま置いておいたら固まりました
温度が大切と思っていたけど、それ以上に種菌の量
です
多いと絶対に固まりません
粘りもなくなりますね
20年来作っていても適当にやるので失敗することありです
なすの美味しい食べ方教えてください