23年前新築祝いに妹から届いたリズム時計、リビングで優しく時を刻み1時間ごとに毎回違ったメロディを奏でてくれていたが、少し前から調子が悪く時間が遅れ気味になりついには止まってしまった。
何とか直らないかと、電池を変えたり裏蓋を開けて掃除をしあらゆるポイントを触ってみたが、少しの間だけ作動し直ぐに止まってしまう。
リビングに時計がないととても不便なので、新しく買うことにしてAピタへ出かけあれこれ探し、二回りくらい小さめの白いリズム電波時計を買った。
電波時計を扱うのは初めてで時間を合わせるのに少し戸惑ったが、要領を呑み込めば簡単で、自動で時間の設定が出来た。
今までの時計は進んだり遅れたりするたびに時間合わせをしていたが、電波時計はその必要もないようなので電池切れの時だけ気を付けていれば良いので楽ちん・・・1時間ごとのメロディも優しい曲ばかりで気にいりました。
今度は、時計より私たちの寿命の方が先に終わりそうです。
それまで仲良く宜しくね。
暑くなりオキナワスズメウリの花も咲きだした。
青いスイカのような縞模様の実がなるのもあと少しです。
この夏最後のパッションの花が昨日に続き咲いた。
開花の様子をムービーに撮ろうと思っていたのだが、間に合いませんでした。残念

リビングに時計がないととても不便なので、新しく買うことにしてAピタへ出かけあれこれ探し、二回りくらい小さめの白いリズム電波時計を買った。

今までの時計は進んだり遅れたりするたびに時間合わせをしていたが、電波時計はその必要もないようなので電池切れの時だけ気を付けていれば良いので楽ちん・・・1時間ごとのメロディも優しい曲ばかりで気にいりました。
今度は、時計より私たちの寿命の方が先に終わりそうです。
それまで仲良く宜しくね。

青いスイカのような縞模様の実がなるのもあと少しです。

開花の様子をムービーに撮ろうと思っていたのだが、間に合いませんでした。残念
まったく知りませんでした。
我が家では時計の時報は全くありません。
おしゃれな時計はいもこさん宅に似合います。
時が来ると1時間ごとに優しい音色のリズムを奏でてくれます。
音が気になる夜にはこれをOFFして、明るくなればこれをonに・・・
和室では、昔ながらのボンボン時計が時報を鳴らしてくれます。
これは30年以上使っていますが、健在です。
いもこさんに主導権があるのですね。(笑)
長いお友達になりましょう。
電波時計は時間の誤差がほとんどなく、年中快適に使えるそうですから、これから買い替えをするときはこれにします。