日輪寺の桜
福島県の桜の横綱といえば「滝桜」であるが、関脇クラスといわれている、本宮市の日輪寺の桜を見に行った。
天台宗 日輪寺の墓地内に樹齢200年、樹高9M、幹周り2,7~3,6Mの存在感のあるシダレザクラが満開であった。
[昨日、TVのニュースで放映があり見学者が多かった]
陽林寺の桜
番付外ではあるが、福島市平田の陽林寺の桜を思い出した。
見晴らしの良い高台の墓地に、樹齢は定かではないが、樹高10M、幹周り2M程のシダレザクラが満開に近かった。
遠くからでも一目でわかる格好の良い樹型は、この時期一見したい無名の桜である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます