お花見 '13 2013-04-19 | 自然とのふれあい 福島民報の「桜だより」を見て、満開の郡山三穂田の「笹原川の千本桜」へ、ソメイヨシノが見ごろであった。 今回は三穂田の隣町の長沼の「照光寺の枝垂れ桜」、「永泉寺の枝垂れ桜」、「古館の桜」のエドヒガンサクラが目的であったが、残念ながら散り始めであった。 « ピカピカの一年生 | トップ | 13' トマト栽培 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ま~ドライブされながら色々行かれてたんですね!(... (どどんぱ) 2013-04-26 17:56:45 ま~ドライブされながら色々行かれてたんですね!(^^)/349号線沿いの永泉寺の枝垂れ桜はチラッと見た事が在ります。しかし、葉っぱがいっぱいの時でしたけど・・・・。 (^^ゞ349号線沿いは桜が綺麗な所多い様な気がします。でも1日で廻ったんですよね?となると、1日コースでしたね?(*^_^*) 返信する どどんぱさん こんにちは (G・G) 2013-04-27 18:01:28 どどんぱさん こんにちは毎年この時期、ミックを連れて花見ドライブしております。今回は「長沼サクラ街道スタンプラリー」を見つけたので行ってきました。この外に、長沼城跡公園、震災で決壊した勝沼湖公園、横田陣屋御殿桜等、9箇所ありましたが、残念ながら盛りが過ぎてました。いずれも、樹齢300年以上の樹形のいいサクラでした。是非来年いかがですか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
349号線沿いの永泉寺の枝垂れ桜はチラッと見た事が在ります。しかし、葉っぱがいっぱいの時でしたけど・・・・。 (^^ゞ
349号線沿いは桜が綺麗な所多い様な気がします。
でも1日で廻ったんですよね?となると、1日コースでしたね?(*^_^*)
毎年この時期、ミックを連れて花見ドライブしております。
今回は「長沼サクラ街道スタンプラリー」を見つけたので行ってきました。
この外に、長沼城跡公園、震災で決壊した勝沼湖公園、横田陣屋御殿桜等、
9箇所ありましたが、残念ながら盛りが過ぎてました。
いずれも、樹齢300年以上の樹形のいいサクラでした。是非来年いかがですか。