中津川渓谷の紅葉 2007-10-16 | 自然とのふれあい 10月16日 撮影 今年の紅葉は、例年より1週間程遅れているといわれている裏磐梯の秋元湖に流れる中津川渓谷の紅葉、今週末から来週にかけてが見ごろか。 « 鉄道の日 | トップ | 酒川サミット »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もう秋ですね、日本酒がうまい季節です。 (感傷のハンター) 2007-10-17 18:24:50 もう秋ですね、日本酒がうまい季節です。「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしずかに飲むべかりけり」酒聖大松隆之助(1885~1928)の代表的な短歌です。我々も二十日はこのような心境で、時を過ごしたいですが無理かな、楽しい酒盛りに乾杯。発泡酒→骨酒→焼酎→延々とその先は夢の中。 返信する 明後日は、感傷のハンターさんのイメージどおりに... (サンデー) 2007-10-18 10:28:32 明後日は、感傷のハンターさんのイメージどおりになると良いですね。問題は天気で、あまり良くない予報なので、寒くない格好と1本で結構です。その他の、装備、食料は我々が段取りします、福島を9時に出発、新庄で買い物エコパークには2時ころには着く予定です。 返信する 1本とももひき了解しました。 (さすらいのハンター) 2007-10-18 17:37:00 1本とももひき了解しました。四時頃までは、着けると思いますが雨のドライブとおもいますので多少は余裕お願いします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしずかに飲むべかりけり」
酒聖大松隆之助(1885~1928)の代表的な短歌です。
我々も二十日はこのような心境で、時を過ごしたいですが無理かな、楽しい酒盛りに乾杯。発泡酒→骨酒→焼酎→延々とその先は夢の中。
問題は天気で、あまり良くない予報なので、寒くない格好と1本で結構です。
その他の、装備、食料は我々が段取りします、福島を9時に出発、新庄で買い物
エコパークには2時ころには着く予定です。
四時頃までは、着けると思いますが雨のドライブとおもいますので多少は余裕お願いします。