今日は兄貴とスクリーン前で観戦するということになっていました。
その兄から電話があり、チケットセンターで
第2戦目のチケットがあったよと・・・・・
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
兄「どうする・・・・??」
Taka「お金立て替えるから、チケット買えるならばお願い!!!!!!」
・・・・ということで第2戦は急遽外野自由席で応援となりました!!!!
海浜幕張駅で待ち合わせをして球場へ歩いて行きました。
立体歩道橋から球場が見えてきたのですが、すでに
雲行きが怪しいことにw
実際に並んでいるところにいったら歩道橋から見えた列は
内野自由席の(3塁側)長蛇の列だそうで・・・・。
てことは、外野自由席は・・・・案の定すさまじいことになっていました。
すでに第3戦のために準備をしている人も・・・・(汗
結局中へ入れたのですが、ライト・レフトともに席に座れないとのこと。
まあ・・急遽行くことになって入れたのだから立ち見でも十分てことで
通路(縦側)の最上段で応援することにしました。
結果的にはこれが大正解でしたw
入り口付近でホワイトボードをもらい、マリーンズ選手が守備につくときに
掲げているのですが・・・・外野も内野もすごいことになっていましたw
さて、1回の裏に「俺たちの誇り」にあわせてマリーンズフラッグが
舞うのですが、上段にいたのでフラッグの端をつかむことができました。
サイトなどでフラッグがスタンドを覆っているのは見たことはあるのですが、
まさかそのフラッグをさわることが(しかも支える事が)できるとは
思いませんでした。(ちなみに前回観戦しにいったとき(黒木登板)にも
フラッグが舞ったのですが、このときはフラッグにさわれませんでした。
試合の方は初回に小坂選手がスリーベースヒットを打ち、
堀選手が犠牲フライを打ちさい先の良いペースで進みましたw
そして、6回裏の攻撃でチャンスが広がったときに
あのテーマが・・・w
昨日、試合終了後に兄貴に一言
「いままでの観戦で福浦ーフランコ-ベニーがくると大変なことに
なっていたけど(ジャンプ応援3連続w)、昨日の応援みていたら
あれはまだ軽い方だよ。。あのチャンステーマきたら観戦終わってからの
帰りの時点でしねるよ?と・・・・・」
先日の決起集会で応援団の一言に「明日からの応援は本気モードで
行きます!!!」のとことで普段ではお目にかかれないくらい、
ジャンプ応援がメインに。その状態でヘロヘロになっているのに
あのチャンステーマがキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
今江選手が入ったときからずっとテーマ流れてつづけていて
カウントが2-3までいったのでヘロヘロに・・・・orz
そしてタイムリーヒットまで打って大騒ぎとなりさらにヘロヘロ・・・
(でもやめられないけどねw)
最後は、小林雅投手が出てきたのですが昨日の内容とうってかわって
今日は安心して見ることができました。
最後のバッターをショートゴロにしとめて試合終了!!
試合終了決定した瞬間に紙吹雪が舞いました。
さてプレーオフ2Sですが、期間中は千葉マリーンスタジアムを無料で
開放し、オーロラビジョンで中継を行うとのこと。
流石に福岡ドームまで足を運ぶことは厳しいので、
時間の許す限りマリンスタジアムまで足を運んで応援したいと思います。
追記:
そういえば、昨日は球場内で烏龍茶を買って飲んでいたのですが、
1つだけですんだなぁ・・・。前のときは2~3個とか平気で開けていた
(それでも足りなかったかもorz)のに血糖値下がるだけで
相当変わる物なんだなとしみじみ思いました。