日常日記

のんびり生きてます

栄養指導のお話

2005年10月19日 | 通院・薬等の説明
さて、先日病院に行ったときの栄養指導の面談の話でも。

日々の食事の内容についてノートにメモをとっていたので
その内容を元に栄養指導の先生とお話をしてきました。。。
成分表を書いておいたので塩分の摂取量とかが
計算できたわけですが、どうしても塩分が多めになってしまいます。
例えば・・・
昼間の食事で
おにぎり(鮭)2つとわかめサラダを選んで食べたとき、
それだけで4,5g摂取となってしまうようです。
まぁ、こればっかりはしょうがないということになったようですが・・・

とくに食事の取り方については問題なかったので
このまま続けられるようにしていきたいです。

あとは内科の主治医とお話をしたときに、ノートにずらずら
書いているのを見て「デジカメとかで写真取ってそれを見せるってのも
ありだよ」という話も聞きました。
カロリーが乗っていなかったりする物、もしくはよくわからない
食材とか会ったら写真でもとって確認しようと思っています。

ちなみに、今日は3つほど持ち込んで確認してみました。
・リポビタンD
・キシリトールガム
・ブレスレット(ミント味)

・リポビタンD
 →確実に血糖コントロールに悪影響を及ぼすとのこと。
  (昔聞いた話ですが、疲れやすいからといって服用していた人が
   これを飲み続けていてよけいに疲れやすくなり(血糖が↑)
   入院したという話を聞きました)
・キシリトールガム
 →1日1つなら問題なさそうとのこと・・・
  でも自分の場合1日1個ですむはずもなく・・・・orz
・ブレスレット(ミント味)
 →1日1回(3粒程度)なら問題なし
  その前に歯磨きをしっかりした方がいいとのこと・・
栄養指導の話は月1で行くので解らない物を
持っていって確認していこうと思っています。
暫くは質問攻めになりそうですw
さて・・・次はなにを持って行こうかな???