今日は昨日通院時に眼科の診察を受けることができなかったので
診察しに病院行ってきました。
携帯の方は、緊急地震速報メールの場合は別の設定をしておかないと
モード関係なしに音が鳴りっぱなしになるようで。。。。
早めに知っておけばもう少し睡眠とれたのかなと今更ながらに思いました。。。
テレビで東京駅等で報道されていたタクシー・バスの前に
大きな列がというのが千葉駅でも起こっていました。
あとはコンビニに寄ってみたのですが、おにぎり・弁当・パンの
売り場の欄がすべて売りきれとなっておりました。
なんか店じまいでがらんとした感じといっていいような・・・・。
被災地で毛布・食料とか不足しているという報道はされるわけですが、
被災地でも無い場所も食品とか不足しそうです。。。
交通機関は、高速道路は通行止めがかかっていたりして
商品を運搬するトラック等がこないために商品の補充が
されない(または後れる)状況がすでに起きているようです。
スーパーも地震の影響で臨時休業しているし、
コンビニもトラックがこなくて商品補充が行われない状況だったりなので、
被災地でないのに食糧不足とかになりそうです。。。。
昨日発生した東北太平洋沖地震は、14時57分の本震がおこって以来
ずっと余震が起こっていました。
かなり広範囲で余震が起こっていたので自分がいる千葉でも揺れを
頻繁に感じました。。。
そのため昨日は全く寝ることができず・・・・・
しかも深夜に緊急地震速報がばしばし送られてきたので
(マナーモードにしてありましたがお構いなく音が鳴りまくりです。。。)
結局仮眠程度しかねていない状況です。。。
深夜4時頃の緊急地震速報が来たときに揺れがあまりなかったので
3~4くらいのかなと思っていたら、長野のほうで震度6とか・・・
しかも短時間の間に3回ほど発生していて吃驚しました。。。
数年前に発生した、新潟県中越地震、新潟県中越沖地震、
そして今回4時頃に立て続けに発生した
震度6クラスの地震が余震扱いされるとは・・・