老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

高浜4号機、再稼働(起動)を強行 <1月30日>

2020-02-03 15:17:46 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井
高浜町役場と高浜原発に 抗議行動

「1月30日に高浜原発4号機の再稼働が強行される」という情報があり、
この日、高浜現地での緊急抗議闘争が闘われた。
呼びかけは、原発うごかすな!実行委員会@関西・福井。

■高浜原発に行く前に、高浜町に申し入れ「老朽原発うごかすな!」

福井をはじめ関西一円、それに四国、東京からも参加した50余名は
お昼ちょうどに高浜町役場に集まった。

時折雨が降る中、1時間近く、町役場前の国道の歩道に陣取った私たちは、
各地域からの代表が怒りの声を上げた。

今夏とも言われる老朽原発「高浜1号機」の再稼働に 高浜町は同意するな★


その後、全体を代表して木原壯林さんをはじめ4人が高浜町の担当者に
申し入れ書を読み上げた。



■高浜原発ゲート前で抗議行動

申入れ終了後、全員が直ちに高浜原発の近くにある展望所に移動。
この頃から土砂降りの雨。

この過程で高浜原発4号機の再稼働(起動)が、午前10時ころおこなわれたことを
私たちは知り、怒りを燃やして、高浜原発北門へデモおこなった。



北門前でシュプレヒコールや何人かが抗議アピール。

3人が代表して原発前で抗議と申し入れの書を読み上げた。



雨が激しくなる中、木原壯林さんが、今日の闘いを終わることと、
老朽原発を止めるため5月17日の闘い『老朽原発うごかすな!大集会 in おおさか』
への呼びかけをおこない、この日の闘いを閉じ、帰途についた。

報告とお礼 → コチラ

<さいなら原発びわこネットワーク>稲村守さんより投稿をいただきました。
→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1・30高浜町現地行動へ (4号機再稼働阻止&高浜町へ申し入れ)

2020-01-23 11:03:33 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井

写真奥、ドーム型建屋、左が3号機、右が4号機

高浜4号機 再々稼働を阻止しよう! 

■1・30高浜4号機再々稼働阻止現地行動
  &「老朽原発うごかすな!」高浜町申し入れ行動へ■


関西電力は、
現在定期点検中であり、トラブルによって再稼働が遅れていた高浜原発4号機を
1月末にも起動する動きを示しています。

トラブル続きの4号機の再稼働を許してはなりません!

「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」は、
1月30日(木)に、高浜原発に向かって下記の要領で抗議行動を展開します。

あわせて、町政に大きな影響力を持つ元助役が原発マネーを
関電幹部に還流させていた高浜町に、原発マネーの流れの中で同意した
原発再稼働を取り消し、原発政策を見直すこと、
危険極まりない老朽原発・高浜1、2号機の再稼働に同意するなど
もっての外であることを申し入れます。

多くの皆様のご参加をお願いします。  
 
◆集合日時:1月30日(木) 11:50  
◆集合場所:高浜町役場(JR若狭高浜駅から徒歩3分) 


 ⇒ 抗議行動と申し入れの後、
   高浜原発北門より300m先(音海地区側)の展望台に移動

14:00 展望台からデモスタート(原発北門まで)

 北門前で抗議行動 / 17:00頃終了予定

※途中、関電・高浜原発に申し入れ(14:30)

★のぼり、旗、パネル、鳴り物など持って、多数ご参加ください!

★諸注意 ①当日の昼食は、各自ご持参ください。
     ②寒さが予想されます。防寒対策を。

★集合時間は厳守してください。

主 催:原発うごかすな!実行委員会@関西・福井
連絡先;木原壯林  電話090-1965-7102
E-メール:kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp


♪♪ 交通手段の相談などご質問は
   橋田まで(090-5676-7068)


左は3号機 / 右が再稼働狙う4号機

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーデモ通信 (兵庫版9日目) 12月8日

2019-12-14 16:01:30 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井

12・8関電包囲大集会 報告は → コチラ


<(兵庫県版)姫路から関電本店リレーデモ 9日目 (12.8)>


85人のデモ隊が尼崎を出発


■世界最悪の事故からもう9年  持続可能なエネルギーを使って■

世界で最悪の原発事故(レベル7)からもうすぐ9年が経つ。

原発は他のどんな事故とも異なり、一度起こると取り返しがつかない
事になることはあのうず高く積み上げられた除染土、日々生み出される
汚染水、そして日常を奪われた多数の避難者の方々の訴えを聴いても
明らかなこと。避難したくてもできず、声さえ上げられないで
暮らしている方々がいる現実。そして今回の関電の多額の不正還流問題に
怒らない人はいないはず。

こんな現実があるのに40年超えの原発を動かすなんて・・。

私は2日間(西宮~尼崎、尼崎~関電前)だけだったが
この「老朽原うごかすな!リレーデモ」に参加して、
「ホンマそれ!!」という的確なシュプレヒコールを言いながら、
沿道の人に「私たちの訴え聞いて~ のぼりを見て~」と思いながら
気持ちよく歩けた。

生きるためになくてはならないエネルギーの問題。持続可能な
エネルギーを使って生きていきたい。子や孫に核のゴミを残して
いきたくはない。原発と生き物は共存不可能。

こういう思いを持つ人たちをつなげてくれたリレーデモ。

このリレーデモ主催された方々、各地で担当して、安全に配慮して
くださった方々、12・8関電包囲全国集会の関係者の皆様に感謝。 

これからも原発なくなるまで続けていきましょう。
(さいなら原発尼崎住民の会  山本紀子)


淀川を渡る。長いなぁ・・



「老朽原発うごかすな」の声をひびかせて


★紙版のリレーデモニュース16号★
 印刷データは → コチラ

■ 関連ページ ■

全体の日程(チラシ)

賛同いただいた団体・個人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーデモ通信 (13日目、最終日) 12月8日

2019-12-14 15:39:47 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井

12・8関電包囲大集会 報告は → コチラ

<13日目 最終日 関電営業所から関電本店まで>


ぎっしりと詰まった関西電力本店前

■歩きとおした16日間  反原発は民意だ!■
  [注]休憩日、3日間を含む

稼働開始から40年ごえの老朽原発、高浜1、2号機、美浜3号機の
廃炉を求めて11月23日から12月8日まで、高浜原発から始ま
り関西電力本店までの200キロリレーデモ最終日。

関電営業所から関電本店まで2時間半を歩く。出発時は70名程が
200名に膨れ、「老朽原発うごかすな!」「反原発」など
色とりどりの幟や旗が翻る中、関電本店に到着。

お昼もそこそこに、午後2時から「関電包囲大集会」。
関電に向かって力強いコールで始まる。参加者も今までにない
多くの市民団体や労働組合が結集し、16都道府県から1100名が
関電本店を包囲した。

集会は、10月1日から11月22日リレーデモキャンペーン期間に
参加した、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良からの報告に続き、
若狭の原発立地や原発訴訟の名古屋、茨城、福井、滋賀から取り組みを報告。
福島から避難されている方、労働組合関西生コン支部への弾圧、
被ばく労働者への搾取の報告など、原発を通じて構造的な搾取や弾圧が
日常的におこなわれていることに対し、怒りを込めて訴えられた。

私は、「若狭の40年超の危険な老朽原発を廃炉に!」と声が枯れるまで
訴えながら全て歩き通したが、途中、玄関まで出て会釈をして下さる方、
遠くの窓から手を振って下さる方、カンパをくださる方のなんと多いことか。
反原発は民意だと改めて体感。リレーデモや集会を通して、人が人間らしく
生きる社会を目指し、原発廃炉への弛まない行動の大切さを改めて
思い直した16日間だった。(K)


怒りのシュプレヒコール


■老朽原発は止められる!確信  たたかいが今から始まる■

若狭の原発を考える会の原発現地での行動(アメーバデモ)を中心とする
活動に参加するようになってはや2年余り。気づいたことがある。
生活の場では、世間や近所づきあいに対し当たり障りのないように
合わしている自分がいて、「廻りの目」を気にかけている自分自身に
気づかず過ごしている日常があった。

現地でもこちらでも反原発を唱えることになんと勇気のいることか!
反原発の活動は生活に支障がでるのではと隣近所に合わす心の縛りで
がんじがらめの自分自身。おだやかな生活の場であってほしい。

最近やっと現地でポスティングをしていて、人に出会うと反原発を
堂々と訴えられるようなってきたのと、自分の生活の場でも
主張できるようになってきた。しかし、反原発の活動が、関西でも
現地でも生活者としては当たり前のことだと感じるのが遅すぎた。

このような気持ちを抱えたまま、高浜から関電本店へのリレーデモが始まる。
毎日の出発地での各地からの参加者の熱気を共有、また沿道支援の拡がりで
明日への活力をもらいながらデモは前進する!それは、老朽原発は止められる!
という確信になっていく。現地での活動で体も気持ちも鍛えられて、
リレーデモも難なく乗り越えられほっとしている。
さあ!来年に向けた闘いが、今から始まる。(KO)


1100人が関電本店を取り囲む


■ドン・キホーテは風車を  私たちは老朽原発をめがけて独創した■

若狭の各地でアメーバーデモをおこない、チラシを撒きながら
多くの人々の声をしっかりと受け止めた上で計画されたリレーデモは、
原発立地の若狭で原発反対の立場を鮮明にしようとする人々を激励し、
勇気づけました。それは、私たちのリレーデモに対し、家から
出てきて手を振ったり、頭を下げたりする行動として顕れています。
今まで、原発に反対する声は多くありながらも、原発立地地元のしがらみ
の中でそれらが顕在化することは少なかった。
数は多くなくとも公然と反対を態度で表明する人たちが出てきたことに
大きな意味があります。

そして、高浜原発から関電本店までの200キロリレーデモ以外にも、
各地でデモや集会がもたれ、名古屋を含め関西の広い範囲で運動の
広がりがみられたことです。

原発マネー還流スキャンダルという敵失があったにせよ、重要なことは、
今回のリレーデモを契機に、関西の原発に反対する様々な運動体
(グループ、市民団体、労働組合、政党)が、より強力なベクトルを持つ
ものへと変わり、若狭の原発を廃炉に追い込むことができることを希求します。 
(T)


関西電力へ、密集した怒り

■「老朽原発うごかすな」の熱意が大結集  ここが出発点■

この夏から、企画し、準備してきた「老朽原発うごかすな!」の
キャンペーンと高浜原発~関電本店200キロリレーデモの最終日、
12月8日、関電包囲大集会にはたしてどれだけの人が集まってくださるのか、
不安もあった。やれることは全部やり、行けるところは全部行き、
駆け巡り、最後は老朽原発の危険性と廃炉を訴えながら、リレーデモ全行程を
歩きに歩いた。

私は、長男を出産した時、チェルノブイリ事故を経験した。
こんな世の中に子どもを産んでいいのかとさえ思った。
そして福島原発事故が起き、大きな犠牲の上に「原発は人類と
共存できない」と教えたはずだった。

ところが事故から9年がたとうとする今、まだ原発にしがみ付く
政府と電力会社。集会では、避難者である森松さんの「生きる権利を
渡すのか!そういう闘いだ!」という渾身のアピールをはじめ、
市民団体、労組、議員など、あらゆる立場で日々闘う皆さんの
気迫の発言が相次いだ。取り囲む人たちの熱気もすごい。
結局1100人が関電を包囲し、「老朽原発うごかすな!」という
総意が結集した。

キャンペーン企画、リレーデモ、そして関電包囲大集会。
この成果を礎に、ここに集まった一人一人が、今後核となり、
確実に前進しなければならない。折からの関電の原発マネー還流問題も
闘いの好機と捉え、来年は「絶対に老朽原発とめる!」という強い意思の下、
更なる大結集を勝ち取ろう。ここが出発点である。(H)


★紙版のリレーデモニュース15号★
 印刷データは → コチラ

■ 関連ページ ■

全体の日程(チラシ)

賛同いただいた団体・個人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朽原発うごかすな!関電包囲大集会 ★ワイロよりハイロ~★ 2019.12.08

2019-12-10 16:00:19 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井


関電に原発うごかす資格なし 原発マネー徹底追及 


超危険 老朽原発うごかすな! 関電包囲大集会
  ◇ 12月8日 関西電力本店前 ◇

   ワイロより ハイロ~♪


運転開始から40年を超える超危険な老朽原発(高浜1号機、2号機、美浜3号機)。

関西電力は来年夏にも高浜1号機を起動・稼働させようと狙っています。
さらに秋以降、高浜2号機、美浜3号機も・・・。

私たちは先月11月23日に関電高浜原発をスタートし、
16日間(休憩3日間を含む)かけてリレーデモで関電本店前まで
200kmを歩き、町と町をつなぎ、沿道の人々と交流をひろげてきました。

通過した町は、福井県高浜町→おおい町→小浜市→若狭町→
滋賀県高島市→大津市→京都市→向日市→長岡京市→大山崎町→
大阪府島本町→高槻市→茨木市→摂津市→吹田市→大阪市

その最終日、関電本店前で、関電に老朽原発廃炉の決断を迫る大集会を
開きました。

詳細報告は後日になりますので、
速報として、動画をUPいたしました → コチラ


<発言された方々>

♪司会あいさつ  小橋かおる(さよなら原発神戸アクション共同世話人)

♪関電にむかってコール

♪主催者あいさつ  林広員(オール福井反原発連絡会)

■リレーデモ 参加者の発言
♪福井県内リレーデモ
♪滋賀県エリア
♪京都府エリア
♪大阪北摂エリア
♪(兵庫)姫路から関電本店までリレーデモ
♪奈良・東大阪エリア

♪カンパアピール





■老朽原発うごかすな、地元から
♪(名古屋)40年廃炉訴訟市民の会  草地妙子・共同代表
♪東海第二原発立地地元  大石光伸
♪関電老朽原発立地地元  渡辺孝・高浜町議
♪福井原発訴訟(滋賀)  井戸謙一・弁護団長

♪関電の原発マネー不正還流を告発する会  宮下正一

♪歌「今すぐ原発止めろ!」

■避難されている方
♪原発賠償関西訴訟原告  森松明希子
(原告団代表/東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream 代表)

■全国各地から
♪九州、四国、大阪、東京、青森、福島から





■福井・関西の市民団体
♪若狭連帯行動ネットワーク
♪ストップ・ザ・もんじゅ
♪原発ゼロの会・大阪
♪グリーンアクション
♪脳性まひ者の生活と健康を考える会

■労働組合から
♪おおさかユニオンネットワーク  垣沼陽介・代表
♪釜ケ崎日雇労働組合    三浦俊一・副委員長
♪フォーラム平和・関西ブロック  仁尾和彦・事務局長
♪全労連近畿ブロック  菅義人・議長

♪集会決議&まとめ   木原壯林(若狭の原発を考える会)

♪関電にむかってコール




★「集会決議文」は→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集会に参加された方は1100人、
みなさまからいただいたカンパは24万13円でした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<関連報道>
朝日デジタル 12月8日(動画付き)

ABCニュース 12月8日

■ 関連ページ ■

各府県の日程詳細リレーデモ

全体の日程(チラシ)

デモ最終日、関電包囲大集会(チラシ)

賛同いただいた団体・個人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする