マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

出席

2012-04-12 08:32:00 | 日々の出来事
お客様のお父様のお通夜に出席です
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/saijo/saijo.html
あまりにも綺麗な施設にびっくりです

当初、場所がわからず検索するとかなりヒット
しますがすべて葬儀屋さんのHPです
なんでだろう?答えはここで詳しく解説してます
http://funeralservice.livedoor.biz/
なんかすごいですねこの方、かなり説得力があります
例えばこれ
http://funeralservice.livedoor.biz/archives/1713754.html
昨日の私と同じです
色々とブログ内で検索していくとかなりアブない
話もありますがネットで棺桶が購入できるとの
説明にはびっくりです かなり安価らしいです
業界の裏話を書くのはどうかなと思いながら
もっと知りたいという気持ちも・・・・・・・

看板業界はどうなんだろう
こんな感じかな
1.高い位置の看板を進める(屋上とか)
2.ステ看はゴミではなく立派な看板だと言う
3.現場にきた作業員の服装がバラバラ
4.トラックに社名が無い
5.社長以外話が通じない
6.携帯しか通じない
7.所在地不明(複数の作業場)
8.メールのやり取りができない
なんかあげればきりがないが私が先輩から
教わったのは1の様な事例です
つまり広告効果が期待できないのに
売上アップのためにどこにでも看板を
つけちゃうという営業です
お客さんってその時は新規開店で喜んで
いてもちょっと時間が経つと必ず気が付きます
「こんなとこに看板が必要だったのか?」
「ぜんぜん見えないじゃん」
「メンテナンスどうやんのこれ」
当然次の仕事は依頼されませんね
若い頃ステ看板ばらまいてました
一晩で1~2万円の収入です
今思うとゴミばらまいていたのですね
すんません




パンク修理

2012-04-11 15:51:00 | 日々の出来事
昨日パンク修理しました

プロの方に私のやり方を見ていただきました
おおむね合格との事です
注意としてチューブにゴムパッチを貼り付ける時は
やすり等で擦った方が良いとの事

以外とうまくいったなと思っていたら
もっとうまくいくコツを教えてもらいました

「タイヤを外す時と入れる時にずらすと良い」

意味が分からなかったのですが実技で教えて
もらうとすぐに納得超楽ちんになりました
タイヤはホイールに入ってるのであちこちに
ずれるわけないと思っていたのですが
リムの中心部は中央にむかってわずかにへこんで
いるのです リムバンドが入る部分ですね
ここにタイヤの耳を入れてやるとちょっとだけ
いろいろな方向にずれる量が増えるのです
このことが分からずいつも力任せにやってました
ちょっとずれたぐらじゃ変わらないと思って
ましたがやってみると大違いです

先生有難うございました
いや~~~~勉強になりました




残念

2012-04-11 15:25:00 | 日々の出来事
妻の誕生日のお祝いで二人でここへ
http://www.shichirin.com/
入店したらカウンターに座ってくれと言われ
座り店内を見ると大入り満員状態
なんとかなるさ

なりませんでした

ウーロン茶だけで30分です
つまみも何も出てきません
店員にきくと
「どうなるかわかりません」
あわてて退店です ウーロン茶2杯440円は
高くつきました
駐車場があるお店なので仕方ないか
先週金曜日の出来事です
店内もかなり広かったです
なんだかファミレスみたいだった

そこで駐車場がない地元野田店へ
運良く座れて一安心
店内はなんとなく満員
すぐに料理も出てきて満足でした
せまい店内なので店員よぶのも簡単だし
店長らしき人が見張ってるので
合図だけでも通じます
娘も来て3人で6.000円です
お酒飲まないので安くあがりました

家電量販店のケーズ電気は市内に2店舗ありますが
中心部にある小さな店舗で十分です
船形の大型店は商品を探すのも一苦労
大きければいいってもんじゃありません
身長184.5の私が言うのだから・・・・

以上でした