あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

体育の実験

2009-05-25 22:29:45 | 日記
何の変哲もない、作品(画像のですけど・・)、どうですか?・・・って言ってもこれだけ見たんじゃ意味、判んないですよね・・・

この作品、ふたつの実験の成果です。

ひとつは、「ばっかみたい・・」 って実験と、もう一つは、「なんて大げさな・・」 って思われちゃいそうですけど・・・

この作品の体育的実験は、作り方にあります。・・・・広い世間で、こんなバカな事する奴、居ないと思うけど・・・実は、これ、「 立ったまま 」 作ったんです。

普通、座って作るんですけど、立った姿勢で作ると、すごいんですよ。
背筋がピンと伸びて、大地に足をしっかりと踏ん張って、作っている時の気持ちが「シャン」 とするんです。・・・小さい頃、学校で立たされていたんじゃありませんよ・・・

事務系の仕事をされる方は体験的にご理解頂けると思うんですけど、立った姿勢での作業は、集中力と効率が高まるんです。
最近、銀行とかでも、奥の方で作業されてる方って、立った姿勢で作業してる方、見かけるでしょ・・・私としては、いたって真面目に考えて実験したんですよね・・・座ったまま作ってると、腰が痛くなったり、ふんぞり返ってお腹が出てきてメタボ体系になっちゃったり・・・は、関係ないかもしれませんけど・・・

もう一つの実験は、この4つ、何か気が付きませんか?・・少しずつ大きさが違うんです・・・バランスを取っていない配列なんです・・「 不均衡な均衡 」 っていうと「何じゃそりゃ?」 って言われそうですけど、・・

アール・ヌーヴォーってご存知ですよね・・19世紀にヨーロッパで花開いた、装飾美術傾向の事で、鉄やガラスや宝飾素材が特徴ですけど、アール・ヌヴォーがジャポニズムの影響を強く受けていると言われている事をご存じですか?

「 左右対称、均等配分の美 」、はそれはとても美しいですけど、日本文化に見られる バランスが取れていないようで、全体としてバランスの取れている 「 不均衡の均衡 」、或る意味、「わび」「さび」の世界に通じる物かもしれませんが、こうした、美はとても日本人として心地よいものです・・・

タテイングもバランスを崩して作ったら、どうなるか・・ってうのが実験ですけど、たった4つのモチーフで、判断するのはちょっと難しいかもしれませんね・・・でも、今、作ったんで、これしか出来なかったんです・・・立ったまま作ってたんで・・・疲れちゃった・・・

あれ・・・今、気が付いたけど、一か所間違えちゃってる・・・ご愛敬にしときましょ・・っと。