仙台市若松区では 大勢の方が 津波の被害に遭われたとの事、・・ とんでもない災害が起こってしまいました。
地震も恐ろしいですが、テレビ等で放映されえいる 津波が押し寄せる状況は、見てるだけでも恐ろしいのに、現地の方々は どんなに 恐怖に振り回された事でしょうか。 被災された皆様には 心より お見舞いを申し上げます。
東海沖地震と騒がれている静岡でも、まるで 船に乗っているあのような ゆったりとした大きな円を描く様な揺れ方で、私は 丁度 お客様宅にいたのですが、その家の お子様とおばあさまが 家から飛び出しました。
仕事関係で 某学校へ向かう海岸線では、直ぐに パトカーが数台、走り回り、緊急放送では、「 海岸近くにいるか方は、大至急 岸から離れて下さい。 海岸近くには 絶対に近寄らないで下さい 」 と 繰り返し放送していました。
学校では 丁度 クラブ活動時間だったのでしょうか、職員室は 凄い騒ぎでした。
「 生徒の安全確認を 部活ごとにします! 柔道部! はい OK! ・・ 吹奏学部! はい OK! ・・・ 演劇部! はい OK! ・・・ 」 と順番に 生徒の安全確認。
「 体育館の被害状況確認に行きます! 」 「 校舎の被害確認に行きます! 」 「 建物周辺の安全確認に行きます! 」と 次々と 大きな声を上げて、職員室を飛び出して行く 先生方・・・
学校敷地内で 工事をしている作業員の方々を 校舎内に誘導している職員の方・・「 5階の ○○教室を開放しました! 安全が確認できるまで、そちらで 非難していて下さい! 」 と 作業員の方々を 誘導されていました。
顔見知りの事務職員の方が 私を見かけると、「 高木さん! 学校を避難場所として開放しました。 非難される倍には自由に 使って下さい! 」 と声をかけ 走り去っていきました。
子供達が学ぶ 学校で こうして 非常時にテキパキと動き回る 教職員の方々には 驚くとともに、感動する思いでした。
幸い 静岡の被害はほとんどないようでしたが、市内の 救急隊、消防関係は どこもすべて 出動体勢で待機しており、そうした行政の 素早い行動にも ビックリしました。
保険会社の入っているビルでは 災害対策本部でも設けられたのでしょうか、就業後なのに、ある階だけ 電気が付いて 対応している様子でした。
帰宅後 埼玉・東京・ 横浜 方面の 知り合い、仕事のお客様の所へ、安全確認をし・・ 幸い けがをされた方も無く 一安心はしたものの、家に帰れなくて 会社に泊る というような方もいらっしゃいました・・・
テレビで 映される 津波の様子・・・ 車や船が 玩具のように 流されていく光景・・・ 信じられない光景ばかりでした・・
被害を受けられた 多くの皆様が 御無事でいらっる事を 心から 祈っております・・・
地震も恐ろしいですが、テレビ等で放映されえいる 津波が押し寄せる状況は、見てるだけでも恐ろしいのに、現地の方々は どんなに 恐怖に振り回された事でしょうか。 被災された皆様には 心より お見舞いを申し上げます。
東海沖地震と騒がれている静岡でも、まるで 船に乗っているあのような ゆったりとした大きな円を描く様な揺れ方で、私は 丁度 お客様宅にいたのですが、その家の お子様とおばあさまが 家から飛び出しました。
仕事関係で 某学校へ向かう海岸線では、直ぐに パトカーが数台、走り回り、緊急放送では、「 海岸近くにいるか方は、大至急 岸から離れて下さい。 海岸近くには 絶対に近寄らないで下さい 」 と 繰り返し放送していました。
学校では 丁度 クラブ活動時間だったのでしょうか、職員室は 凄い騒ぎでした。
「 生徒の安全確認を 部活ごとにします! 柔道部! はい OK! ・・ 吹奏学部! はい OK! ・・・ 演劇部! はい OK! ・・・ 」 と順番に 生徒の安全確認。
「 体育館の被害状況確認に行きます! 」 「 校舎の被害確認に行きます! 」 「 建物周辺の安全確認に行きます! 」と 次々と 大きな声を上げて、職員室を飛び出して行く 先生方・・・
学校敷地内で 工事をしている作業員の方々を 校舎内に誘導している職員の方・・「 5階の ○○教室を開放しました! 安全が確認できるまで、そちらで 非難していて下さい! 」 と 作業員の方々を 誘導されていました。
顔見知りの事務職員の方が 私を見かけると、「 高木さん! 学校を避難場所として開放しました。 非難される倍には自由に 使って下さい! 」 と声をかけ 走り去っていきました。
子供達が学ぶ 学校で こうして 非常時にテキパキと動き回る 教職員の方々には 驚くとともに、感動する思いでした。
幸い 静岡の被害はほとんどないようでしたが、市内の 救急隊、消防関係は どこもすべて 出動体勢で待機しており、そうした行政の 素早い行動にも ビックリしました。
保険会社の入っているビルでは 災害対策本部でも設けられたのでしょうか、就業後なのに、ある階だけ 電気が付いて 対応している様子でした。
帰宅後 埼玉・東京・ 横浜 方面の 知り合い、仕事のお客様の所へ、安全確認をし・・ 幸い けがをされた方も無く 一安心はしたものの、家に帰れなくて 会社に泊る というような方もいらっしゃいました・・・
テレビで 映される 津波の様子・・・ 車や船が 玩具のように 流されていく光景・・・ 信じられない光景ばかりでした・・
被害を受けられた 多くの皆様が 御無事でいらっる事を 心から 祈っております・・・