あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

つる

2014-12-28 19:10:31 | 日記
もうすぐ お正月じゃありませんか・・・ あまり正月を迎える気分ではありませんけど・・ ( 一応 喪中ですから・・ ) 飾り付けは 基本的はしないつもりですけど、まあ 多少は・・ と言う事で 水引きで 鶴 を 作ってみました・・・ 今日の静岡での教室で、タテイングレース に 正月らしく 水引をあしらった作品を教材にしていて、作ってる間の お話の中で 正月飾りの話がでたので、 お昼休みで生徒さん達が 食事に出かけた合間に ちょっと 水引きで 鶴の試作品を作った所、「 あらま・・いいですねえ~ 」 との事で 「 じゃあ 特別に 午後は 水引きで 鶴の 作り方 お教えしましょうか・・ 」 と言う事になって 試作品をベースに 一緒に製作開始・・・ 私は今回は 黄色のラメ入り水引きで 作ったところ・・ なんとなく 変な感じ・・ 「 鶴 じゃなくて これじゃ チキン だよねェ~ 」 となったので 私のだけ じゃあ こうしましょう・・と 銀の水引きで 羽だけ付けて、丹頂を付けて・・・ ついでに 梅結び してみましょうか・・と作った物を 飾りにして・・ 画像のように 完成・・・ 光を受けて 光ってる 鶴 みたいでイイじゃないですか・・ どこに置こうかな・・・と言う所とで 事務所の テーブルの上の 鉢植えの葉の上に ちょこんと乗せてみました・・・  この鉢植え そう言えば ポインセチアですけど、クリスマスの頃なのに 赤くなりませんでしたねェ~ そういえば・・・ まあ 今更 赤く色付かなくてもいいんですけどね・・・・