あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

リチウムイオンバッテリー

2011-03-04 22:34:57 | 日記
今日 突然 宅配のお兄ちゃんが 小包を配達してくれて、「 頼んでも居ないのに、 何だろな~? 」 って 精密機械取扱注意 って書かれた 小箱を 手にしました。

開封してみたら 「 USB出力付 リチウムイオンバッテリー  エネルーブ モバイル ブースター 」 つまり 簡単に言うと、 「 スマートフォン の 補助バッテリー 」 なんです。  

外出先で スマートフォンの電池が無くなっちゃった時に 充電できる 補助バッテリー なんですけど、何と、 この商品、何の気なしに 応募した 景品なんです。  見事、当選! って事なんですよね・・

アップした画像の左側の物が、そうなんですけどね・・・ 


仕事で かなり携帯電話として スマートフォンを 使用しますので、夕方近くになると、「 電池、切れそう・・ 」 って心配する事が 多いんですけど、これがあれば とっても 心強いです。

以前は リポビタンD の 応募で デジカメ 当選しましたし、キャリー付きスーツケース 等、いろいろ 良い物 当選してますけど・・・ そう言えば、ペアで 東京のホテルでの昼食付き ミュージカル観劇 も当たったりしましたっけねえ~・・

思わぬ 当選商品、すっごく 嬉しかったんで、スマートフォンに付けていた タティングレース を 付け変えちゃいました。

見難いかもしれませんけど、スマートフォンの 後ろ側に 付けていた 茶系の段染め糸で作った タティングレースモチーフ を やめて 白糸の タティングレースモチーフ に変えたんです。

白に白 は 目立たないですけど、その分 上品な感じしませんか・・

みなさん ビックリしますけど、これは プリントしたものではなくて、本物の タティングレースモチーフを スマートフォン専用の 透明アクリルカバー の間に 挟み込んであるんです。

ですから、中身を交換すれば いつでも いろんなタティングレースが 楽しめる って訳です・・・・

全く、やる事、カッコいいでしょ!  カッコイイ男は 何やっても カッコいいんですから、やる事も カッコイイです!

( 私の周りの人は 鈍感な人が多いみたいで カッコイイ私に 気が付いていないみたいですけど・・・ 時々、「 昔の高木さん カッコ良かったのにねェ~ 」 とかいう、視力の超衰えてる方もいますけど・・・ かわいそうな人ですね・・・ どっちが! ・・ )


ゆるかわ

2011-03-03 22:32:36 | 日記
画像は ちょっと前・・・と言っても 2年位ちょっと前、( なんていう気の長い話でしょう・・ ) 発行された本ですけど、

「 編み糸の あみいと で作る ゆるかわアクセサリー 」 と言う本です。


こういう物を見ると、 女性が 「 カワイイ~ 」 って思う物が どこが可愛いいのか 解らない事があります・・・

「 ゆるかわ 」 って 「 ゆるくてかわいい 」 って事だそうです・・・ふ~ん ・・・

私の場合は 「 きっちりしてる方が 可愛い 」 ですから、 「 きちかわ 」 って事でしょうか・・?


( きちかわ ってどこの川なの?  富士川の近く? ) などと くだらない事を言うのはやめておいて・・可愛い って 大事な事なのに、男には良く解らない 可愛さがあるんですよね・・ 


女性の方が 「 まあ~ 可愛い! 」 って仰っていても、どこが可愛いんだろう・・って理解できない事が 時々あるんです。


それは たとえて言えば 私が クラシックカー の 「 バンデン プラス プリンセス 」 を見て、 「 おお! カッコイイ! 」 って 叫んでも、家内が 「 どこが カッコイイの? あんな変な車・・ 」 って 平然と 言うのと 似てるかも知れません・・・  あんなに 可愛い 車なのに・・・


この ゆるかわ も どこが 可愛いのか 良く解らない ですけど、私の作品 に使えそうな 手法あったので 手に入れたんです。

全然 私の作品には 関係ないと思われる 本でも 当然 天使が 私の頭に アイデアの 矢を うち込んでくれるので、気になると 取りあえず 手に入れておくんですよね・・・


この 「 取りあえず 」 って とっても大切だと 思っているんです。 


ちょこっと 

2011-03-02 23:38:37 | 日記
気分転換に ちょこっと制作中 ・・・ ってほど簡単じゃないんですよねえ~  よく こんな面倒なデザイン 思い付くものですねえ~ ・・・  でも、綺麗ですねえ・・・  

まだまだ 完成までは 程遠いですけど、 作っていて 楽しい作品って とっても いい気分・・  作り方が いいのかもしれませんね・・ ( だ~れも 言ってくれませんけど )


画像だと 解り難いんですけど、とっても いい 糸なんです。

アンカー アイーダ っていう ドイツ製 の 糸なんですけど、作り易いし、しなやかな感覚 珍しいですねェ 

と言う訳で 人形作りの気分転換に持ってこい・・・ あ・・ 仕事の気分転換でした・・・  と~っても 忙しいんです・・

( 何が? って・・・そりゃ 仕事ですよ・・・本業の方の 仕事・・・ )

コース マガジン

2011-03-01 23:33:10 | 日記
「 スパイ大作戦 」 や 「 奥様は魔女 」 「 ミステリ ゾーン 」 のコース マガジンを 毎回 楽しみにしてる私ですが、今回、画像にアップした ものを 手に入れちゃいました。

「 今すぐ始められる 材料付き コースマガジン  パッチワーク 1 」 なんです。

実物大プラスチック型紙 、 作り方の説明書、 材料は 針4本 ( キルティング針、アップリケ針、ピーシング針、しつけ針 ) 糸、 5種類の生地 が セットになっているんです。


別に パッチワークをしようと思ってる訳じゃありませんけど、こういう物が 販売されるようになったんですよね・・

初回特別価格で 790円 ですので、材料費かなあ~ って思って 買っちゃいました。

今回の 材料は テッシュボックス カバー になっているみたいです。

作るかどうかは別として、作り方 解っただけで十分です。


こうした物が 販売されるって言う事は、パッチワークをされている人が 多いのか、パッチワークが お手軽に出来るのか、良く解りませんけど、手芸関連の物が こうした形で 販売されるっていいことかもしれませんね・・・・

そう言えば、ビーズの キットは 大分前から販売されていましたって・・・・ そうか・・・ 単に 私が 買わなかっただけかもしれませんねえ~ ・・・今回は 値段につられて 買っちゃった感じです・・・・