昨日と打って変わって、今日は一日雪景色。
新潟・長野では250㎝の積雪で、孤立寸前の集落もあるとか・・。
お年寄りばかりの限界集落で、なかなか大変そうです。
うちももうすぐ限界集落になりそう・・。
小学生が来年は数人になるらしい。
朝起きたら、こんなでした。
車庫の外壁につけたバスケットリングにも雪が・・・。
ずいぶん古くなって、バックボードがボロボロになってしまいましたね。
激しく舞う雪が、寒さを象徴しています。
朝起きて、窓開けてこの写真を撮るだけでも・・けっこう気合いが必要!!
裏の畑の柿の木。
一面の雪と、ダークな雰囲気・・。
ひどいときはこんな日が何日も続いて・・・。
東北の人が我慢強いのはここからきているのか・・。
そういえば、井上ひさしさんがそれに関することを書いていたなぁ。
中身は忘れた、反対意見か賛同意見か・・・も・・・忘れた。
耄碌(もうろく)!! もうろくなものじゃない!!
ほんの数センチで、駄目になる太陽光発電装置・・。
今日は20センチ近く積もったので、発電量ゼロ。
当たり前ですが・・。
ほんの数センチでも・・ですよ。
水かけたろか!!
こんな雪の日でも、元気に(本人には聞いてないけど・・たぶん?)登校する黄色い傘・・。
私の小学生の頃は、もっと雪が多くて・・・。
いや、自分が小さかったから雪も多く、道も広く見えたかも・・。
とにかく、除雪車もない時代。
当番で保護者が約2㎞の田んぼ道をスコップで除雪してくれる。
その後ろを、みんなで歩いて雪を踏み固めながら登校したものでした。
長靴もゴム一枚。
中に藁を折ってひいて履いたものでした。
着るものも今みたいな防寒に適したものは無かったなぁ。
所々に「雪囲い」という藁と木で作った雪よけの休憩所があり、
吹雪の日などは、雪囲いから雪囲いまで顔を横に背けて縮こまって歩き
この雪囲いをオアシス(寒いオアシスですが・・)にして下校したものです。
たまに、雪囲いの中でウ○コしてあったりして・・。
小学生だからねぇ・・、我慢できなかったんだろうねぇ。
わかるなぁ。
この黄色い傘の子は、雪囲いでウ○コはしません。
なぜなら、今はバス通だから・・。
運行はしているけど・・・。
新潟・長野では250㎝の積雪で、孤立寸前の集落もあるとか・・。
お年寄りばかりの限界集落で、なかなか大変そうです。
うちももうすぐ限界集落になりそう・・。
小学生が来年は数人になるらしい。
朝起きたら、こんなでした。
車庫の外壁につけたバスケットリングにも雪が・・・。
ずいぶん古くなって、バックボードがボロボロになってしまいましたね。
激しく舞う雪が、寒さを象徴しています。
朝起きて、窓開けてこの写真を撮るだけでも・・けっこう気合いが必要!!
裏の畑の柿の木。
一面の雪と、ダークな雰囲気・・。
ひどいときはこんな日が何日も続いて・・・。
東北の人が我慢強いのはここからきているのか・・。
そういえば、井上ひさしさんがそれに関することを書いていたなぁ。
中身は忘れた、反対意見か賛同意見か・・・も・・・忘れた。
耄碌(もうろく)!! もうろくなものじゃない!!
ほんの数センチで、駄目になる太陽光発電装置・・。
今日は20センチ近く積もったので、発電量ゼロ。
当たり前ですが・・。
ほんの数センチでも・・ですよ。
水かけたろか!!
こんな雪の日でも、元気に(本人には聞いてないけど・・たぶん?)登校する黄色い傘・・。
私の小学生の頃は、もっと雪が多くて・・・。
いや、自分が小さかったから雪も多く、道も広く見えたかも・・。
とにかく、除雪車もない時代。
当番で保護者が約2㎞の田んぼ道をスコップで除雪してくれる。
その後ろを、みんなで歩いて雪を踏み固めながら登校したものでした。
長靴もゴム一枚。
中に藁を折ってひいて履いたものでした。
着るものも今みたいな防寒に適したものは無かったなぁ。
所々に「雪囲い」という藁と木で作った雪よけの休憩所があり、
吹雪の日などは、雪囲いから雪囲いまで顔を横に背けて縮こまって歩き
この雪囲いをオアシス(寒いオアシスですが・・)にして下校したものです。
たまに、雪囲いの中でウ○コしてあったりして・・。
小学生だからねぇ・・、我慢できなかったんだろうねぇ。
わかるなぁ。
この黄色い傘の子は、雪囲いでウ○コはしません。
なぜなら、今はバス通だから・・。
運行はしているけど・・・。
それか、レーザー光線を改良して、建物や生き物には無害で、さーっと当てると雪が一瞬にして溶けるような機械を発明できないものかなぁ。
これだと、豪雪地域のお年寄りも楽でいいぞ。できそうに思うんだけどなぁ・・。
ドラえもんに♪タラララッタラ~「雪溶かし光線銃」とか行って、出してもらえないかな。