
最初こそ 『 何で? 』と言った目で訴えてくる度に 私も 『 これが裏跳びっちゅうもんたい 』と目で応えていましたが
習得の早いこと! ビックリです。

私の予想では しばらくは大回りになることを覚悟していましたが 早い時期からタイトに回って来ます。

それなら もう怖いもの無し

それは メイちゃんのハンドラーの わ・た・し

フェーン 何でハンドリングが上手くならんとぉ~ ・・・・・ ハァ~~ 何年やっとるとぉ~

つまり コースの検分力が足りないんです。
つまり つまり タイガとチャイナでやってきたハンドリングと メイプルへのハンドリングは違うんです。
立ち位置も コマンドのタイミングも 体の返しも 送り方も・・・・・ じぇ~~んじぇん 違うんです。
メイプルは先の先の先までの障害の位置を常に頭に入れながら 角度やスピードを瞬時に考えながら調整して・・・・・だから大変なんです。
まぁ 当たり前といえばそれまでですが 少しでもタイミングが遅れると失敗、拒絶、失格の雨嵐です。
だからこそ 上手くクリアしたときの ヤッタ~感 は最高

う~~ん お母ちゃん ますます 頑張らんといかんねぇ。

この日の練習は なかなか面白いコース ポイントも盛りだくさんで このコースをクリア出来るようになればバッチリです。
スタートはチャイナからで 併走で大変とはいえ ベテランチャイナは そつなくこなしてくれました。
そしてメイプルは? そつな~~~~~~~くこなしませんでした。

でも間違う度に確実に上手くなっていってます。
もう少しお待ちください。 ( ん? 誰に? もちろん私自身にです。 わたし! ガンバ


最近のメイちゃんは 時々

そしてこの後は当然 超荒っぽい遊び方になります。 我が家では こういうとき 『 荒くれ者やねぇ 』と言っています。











今日 いつものお散歩コースのダム(湖)に白鳥が4羽来ていました。
ここで白鳥を見るのは初めてです。 優雅ですねぇ。。。
