島根の三瓶山に関して、前回は雪が降る冬に姫逃池登山口より男三瓶山をピストンしましたが、展望が悪くいつか晴れた日に三瓶山をじっくりと登りたいと思っていました。
山陰ドライブと合わせて、再び三瓶山へ広島から向かいました。
広島にも道後山や寂地山など魅力的な山がありますが、三瓶山は出張中に複数登ったお気に入りの山です。

今回は、西の原登山口から三瓶山をじっくりと周回しました。







三瓶山は、複数の山より成り立っており、それぞれが家族のように寄り添っています。



距離、標高差も登り易く、一周すれば一日ゆったりと楽しめます。
途中、浜田市よりお越しのご夫妻と富山の山談義をさせていただきました。
西の原登山口940→子三瓶山1040→孫三瓶山1100→太平山1130→女三瓶山1200→男三瓶山1230→西の原登山口1330
登山の後は、再び北の原自然館近くの名物「三瓶バーガー」をいただきました。
今結構な人気らしく、ハンバーガーの肉がブリブリの歯ごたえでとてもおいしく食べ応えがあります。
バイク乗りやペット連れの人たちがたくさん来ていました。
その後は、夕暮れの出雲大社へ。出雲大社の後ろ側にも回ることができ、健康を願いお参りしました。



市内のビジネスホテルに宿泊し、翌日は、急きょ行き先を決めた「神魂(かもす)神社」へ。
神魂神社の本殿は、国宝に指定されており、現存する最古のものらしいです。
階段を上がると、静かで厳かな空気になり、心が清められるような場所です。


鳥居のスタイルも何かカッコいいです。
その後は、横山大観作品の展示で最近テレビにも出ている「足立美術館」で、芸術観賞です。
庭園の風景とバックの山々をうまく融合させた日本庭園は、芸術にはうといわたしの目にも素晴らしさを感じました。


広島で仕事をしていると何度か日本海まで足を運んでいました。
山陰には、他にも魅力的なところがたくさんありますので是非どうぞ。
山陰ドライブと合わせて、再び三瓶山へ広島から向かいました。
広島にも道後山や寂地山など魅力的な山がありますが、三瓶山は出張中に複数登ったお気に入りの山です。

今回は、西の原登山口から三瓶山をじっくりと周回しました。







三瓶山は、複数の山より成り立っており、それぞれが家族のように寄り添っています。



距離、標高差も登り易く、一周すれば一日ゆったりと楽しめます。
途中、浜田市よりお越しのご夫妻と富山の山談義をさせていただきました。
西の原登山口940→子三瓶山1040→孫三瓶山1100→太平山1130→女三瓶山1200→男三瓶山1230→西の原登山口1330
登山の後は、再び北の原自然館近くの名物「三瓶バーガー」をいただきました。
今結構な人気らしく、ハンバーガーの肉がブリブリの歯ごたえでとてもおいしく食べ応えがあります。
バイク乗りやペット連れの人たちがたくさん来ていました。
その後は、夕暮れの出雲大社へ。出雲大社の後ろ側にも回ることができ、健康を願いお参りしました。



市内のビジネスホテルに宿泊し、翌日は、急きょ行き先を決めた「神魂(かもす)神社」へ。
神魂神社の本殿は、国宝に指定されており、現存する最古のものらしいです。
階段を上がると、静かで厳かな空気になり、心が清められるような場所です。


鳥居のスタイルも何かカッコいいです。
その後は、横山大観作品の展示で最近テレビにも出ている「足立美術館」で、芸術観賞です。
庭園の風景とバックの山々をうまく融合させた日本庭園は、芸術にはうといわたしの目にも素晴らしさを感じました。


広島で仕事をしていると何度か日本海まで足を運んでいました。
山陰には、他にも魅力的なところがたくさんありますので是非どうぞ。